うれしいお知らせ【1】 中学生期末テスト 大健闘

いよいよ本格的な入試シーズンに突入❗  
・・・ですがその前に、BJ石井教室中学生の期末テスト結果が出揃いました! 311567.gif
 
 中2・Aさん
   国語点! 理科点! 英語99点! 社会98点! 数学94点! 学内順位位❗
 
 中3・Bさん
   社会98点! 英語96点! 数学94点!(100点満点換算にて)  学内順位位❗
 
 中3・Cさん
   英語点! 理科98点! 社会98点! 数学92点! 国語90点! 学内順位位❗
 
  ▼中学校は違えども、目標は同じ
19.12.12BJ石井.png

 
(写真左:Bさん、右:Cさん)
 
今回のテスト結果が出せたポイントは
 
 Bさん
  「テスト範囲をまとめ・問題演習を繰り返した結果です!!(吹出).gif
 
 Cさん
  「先生のプレッシャーに負けず頑張った結果です!!(吹出).gif
 
 中3・Dさん 社会点!
 中3・Eさん 社会98点! 英語92点! 国語92点! 理科90点!
 中2・Fさん 理科92点!  中1・Gさん 英語97点! 数学94点!
 中1・Hさん 英語97点!  中1・Iさん 英語99点!
 中1・Jさん 英語95点!  中1・Kさん 英語94点! ・・・他、成績上昇者多数!!
 
2019年の締めくくりのテストで多くの塾生が成果をあげることができ、本当にうれしく思います。
 
これから本格化する2020年春の入試シーズン
受験生一人ひとりが最高の成果を上げられるよう、さらに強力にサポートしていきます
 
ライン(黄色)maru05.gif
 
さて、そんなBJ石井教室から、小中高生のみなさんにうれしいお知らせ
 
現在、『冬期講習会』お得に受講できるキャンペーンを実施中です! 311567.gif
詳しくはこちらマーク(△矢印)286602.gifPCサイト スマホサイト
 
「冬休みから頑張ろうと思っている皆さんは
ぜひ勉強時間 石井教室電話 311620.gif956‐7600までお問い合わせください。
 
※スマホサイトはこちら
 

 

カテゴリー: BJ石井教室 | うれしいお知らせ【1】 中学生期末テスト 大健闘 はコメントを受け付けていません

椿教室12月便り「思う念力岩をも通す!」の巻

題記のことわざは

「どんなことでも、一心に思いを込めて事にあたれば、できないことはない」という意味です。

先月下旬の2学期期末テストで、

ably椿教室の生徒たちは見事にことわざ通りの好結果を出してくれました(o^-^o)v

早速ご紹介したいと思います。

各学年の写真は、期末テスト対策授業での写真です。
このときから、良い結果を出しそうなオーラを感じていましたぐるぐる(クローバー).gif (*^-^)(o^-^o)v


まずは、中1生です。
19.12.10椿1.png
  Rクラス、英語 全員80点超え❗ そのうち半数以上90点超え(o^-^o)v
  5科目合計点で半数以上の生徒が400点超え❗

続いて、中2生
19.12.10椿2.png
  Rクラス、英語 全員80点超え❗ 数学 全員90点超え❗
  塾生の5科目合計平均点が、驚異の443点❗ (o^-^o)v   目(!!!)315743.gifす、すばらしい(*^-^)

最後に中3生
19.12.10椿3.png
  英語社会が塾生平均点80点超え❗ (o^-^o)v
  Aくん全教科80点超えの5科目合計436点❗ (^ー^* )♪

塾生全員が「良い点数を取りたい顔(!!!) 306776.gif一心不乱に勉強に取り組んだ成果が出ましたね good(顔)223601.gif
今回の結果で自信を持って、2020年も一生懸命に取り組んでいきましょう笑顔311655.gif


さて、ably椿教室では2019年度の締めくくりとして、12月21日(土)より「冬期講習会」を開講します。
今年学習した内容の復習は、今年の内に終わらせませんか!?(吹出)325755.gif
さまざまなメニューを用意して、みなさんのご参加お待ちしています

また、ただいま「冬のチャレンジ講座」開講中
1週間無料体験授業を受けることができます →(リボン).gif 受講後入塾特典満載!!!★ 315785.gif

詳しくは ably椿教室 電話 311620.gif993-7537 までお気軽にお問い合わせください。
※スマホサイトはこちら




カテゴリー: ably椿教室 | 椿教室12月便り「思う念力岩をも通す!」の巻 はコメントを受け付けていません

高2生「父母会」実施報告

勉強時間では、11月16日(土)、高2生のご父母にご参加いただき「父母会」を実施。
 
大学入試情報として、以下の3つの項目についてお伝えしました。
 
 059ha_774013_数字_゜.gif 入試の名称と仕組みが変わる❗
 
   これまでの一般入試・推薦入試・AO入試は、
   それぞれ “一般選抜”・“学校推薦型選抜”・“総合型選抜”と名称が変わります。
   その実施内容について、これまでとの違いを確認しました。
 
   また、今年実施されたAO入試のスケジュールを確認しました。
   AO入試の日程の早さに驚いたご父母も多数いらっしゃいました。
19.12.6Jsp表1.png
   各高校で運動会の準備や練習が行われている中、
   大学進学に向けて着々と準備を進めている生徒がいたことを確認し、
   早めの志望校の選定と情報収集がいかに大切であるかをお伝えしました。
 
 059ha_774012_数字_゜.gif 一般選抜で勝つための秘訣
 
   国公立大学の一般選抜で勝つための秘訣をお伝えしました。
   一例として、’19春の愛媛・広島大学工学部入試の数学・理科の配点比率(下表)を示し、
   “得意科目を作る”ことの重要性を確認しました。
19.12.6Jsp表2.png
   大切なことは、早めに目標を設定し、自分の目指す大学・学部の配点比率を知ること。
   そして、これから重点的に取り組む科目を決めることです。
   ほとんどの国公立大学が、一次試験において5教科受験を必須としていますが、
   全ての科目を万遍なく学習することが正しいとは限らないのです。
 
 059ha_774011_数字_゜.gif 英語外部試験導入が延期!共通テストの行方は・・・。
 
   2020年度から行われる大学入試改革で目玉だった外部英語試験利用が延期となりました。
   さらに、予定されている国語と数学の記述式問題についても見送りを求める声が出るなど
   今後も大学入試改革に注目する必要がありそうです。
 
   ご父母の皆さんには、
   昨年実施された「試行テスト」と、これまでに実施されてきた「大学入試センター試験」
   数学の問題を実際に見ていただき、その違いを確認しました。
   共通テストのページ数がこれまでのおよそ2倍目(!!!)315743.gif になっていることに、
   大半の方が驚かれていました。
   時間不足にならないためにも、文章を速く読み取る能力が必要です。
 
19.12.6Jsp.png
 
今回の「父母会」でお伝えしたかったことは2つ。
 
1つは aicon_221.gif「得意科目を作る」ということ。
 
もう1つは aicon_221.gif「受験校候補を選定する」ことです。
 
具体的な志望校が決まらない顔(不安).gif という生徒も少なくないでしょう。
自分の将来や適性などを考慮し、受験の方向性を少しずつ固めていきましょう。
まずは、志望校を1つに絞らずいくつか洗い出し、その大学・学部の入試の仕組みを調べてみましょう先生 050660_1.gif
そうすると、次のステップに進むことができるはずです。
 
現在、共通テストについて様々な情報が飛び交い、不安をいだいてしまいがちですが
今やらなければならないことは“実力をつける”ことです。
先にも述べた、ゆるがない得意科目を作り、様々な問題形態に対応できる“力”を身につけましょう! 311567.gif
 
私たち勉強時間のスタッフも、1年後の成功を願いつつ、
   一人ひとりを細やかにサポートしていくことをお約束します
 
※スマホサイトはこちら
 

 

カテゴリー: BJエグゼ教室・Jsp | 高2生「父母会」実施報告 はコメントを受け付けていません

テストに向けて

ably小野教室では、11月、小学生中学生“テスト”に向けて頑張りました。
 
小学生は、学校で実施される2学期のまとめテストに向けて
初めての「対策授業」初(吹出)223333.gif 顔(!!!) 306776.gif
19.11.30小野1.png
 
中学生は、恒例の「定期テスト対策」
2学期末テストに向けての対策授業を、10/10(木)から第1弾、第2弾と実施しました!!.gif
 
 📷 テスト直前の模擬テスト。一生懸命、問題に取り組みました
19.11.30小野2.png19.11.30小野3.png
 
テスト結果は後日ご報告します。乞うご期待❗❗
 
※スマホサイトはこちら
 

 

カテゴリー: ably小野教室 | テストに向けて はコメントを受け付けていません

準備、準備、準備 → 挑戦 → 過去最高!?

11月の道後教室は、恒例の『定期テスト対策』として
 
「対策授業」「集中質問日」で学校の期末テストに備えました。
 
でも、今回はそれだけではありません。顔(★).gif
対策授業の“前準備”として、「EKKαZERO」「個別ZERO」という2つのイベントを実施しました!!! 304344.gif
 
備えあれば憂いなし たくさんの生徒たちが参加しました。その様子を紹介します。
 
📷「EKKαZERO」
19.11.27道後1.png
 
 対策授業の前に、
 
 各教科の基礎力向上のために頑張りました
 
📷「個別ZERO」で期末テストの準備をした2人
19.11.27道後2.png
 
 不安な単元をこれだけやったという
 
 自信に満ちています
 
📷「対策授業」に臨む中3生たち
19.11.27道後3.png
 中3生は最後の内申にかかわるテストということで気合十分
 
📷「集中質問日」での一幕
19.11.27道後4.png
 
 なんと自作の単語帳を持参
 
 実は家族が作ってくれたとのこと。
 
 みんなが応援してくれている証拠です
 
努力は裏切らない❗❗ 結果が今から楽しみですね笑顔311655.gif
 





 11月28日(木)より『チャレンジ講座』開講します




 
令和元年最後のチャレンジ講座
塾を探している小1~中2生の皆さん、ぜひ一度ably道後教室で授業を体験しませんか!?(吹出)325755.gif
 
期間中の1週間無料で体験できます
 

やる気のある皆さんの参加をお待ちしています❗❗
   詳しくはこちらまでお問い合わせください マーク(△矢印)286602.gif 電話 311620.gif986-8190
 
※スマホサイトはこちら
 

 

カテゴリー: ably道後教室 | 準備、準備、準備 → 挑戦 → 過去最高!? はコメントを受け付けていません
1 151 152 153 154 155 156 157 158 159 342