
- ablyTOP
- 漢字検定・数学検定
エィブリィでは、漢字検定・数学検定の準会場の認定を受け、年3回の検定を実施しています。
塾生はまず当該学年級を受検し、合格すればさらに上級を目指すというように、資格取得を積極的に推進。検定協会からも表彰されています。
エィブリィが積極的に検定に取り組む最大の理由は、検定合格に向けてのトレーニング学習を通じて、目標の設定、学習習慣の定着、そして継続力の増強を図る・・・という多くの学習メリットが得られるからです。
特に、学力を測るモノサシが少ない小学生にとっては、目標設定・目標達成能力獲得のたいへん有効な機会であり、学習の大きな動機づけとなります。
漢字検定・数学検定は、塾生のみならず、年齢問わず一般の方もエィブリィ各教室での受検が可能です。
検定各回の実施前には、受付期間等についてホームページでお知らせいたします。ぜひお気軽にお問い合わせ・お申し込みください。
●漢字検定 日本漢字能力検定協会
'25年度【漢字検定】 実施日
第1回 | 第2回 | 第3回 |
6月28日(土) | 10月25日(土) | 1月31日(土) |
検定料・試験時間など
級 | 目安 | 検定料(税込) | 合格基準 | 試験時間 |
準2級 | 高校在学程度 | \2,500 | 正答率 70%程度 |
60分 |
3級 | 中学校卒業程度 | |||
4級 | 中学校在学程度 | |||
5級 | 小6修了程度 | \2,000 | ||
6級 | 小5修了程度 | |||
7級 | 小4修了程度 | |||
8級 | 小3修了程度 | \1,500 | 正答率 80%程度 |
40分 |
9級 | 小2修了程度 | |||
10級 | 小1修了程度 |
●数学検定 日本数学検定協会
'25年度【数学検定】 実施日
第1回 | 第2回 | 第3回 |
6月21(土) | 10月11日(土) | 1月17日(土) |
検定料・試験時間など
級 | 目安 | 検定料 (税込) |
合格基準 | 試験時間 | ||
3級 | 中学3年生程度 | \4,300 |
1次 全問題の 70%程度 |
2次 全問題の 60%程度 |
1次 50分 |
2次 60分 |
4級 | 中学2年生程度 | \3,800 | ||||
5級 | 中学1年生程度 | |||||
6級 | 小学6年生程度 | \3,100 | 全問題の 70%以上 |
50分 | ||
7級 | 小学5年生程度 | |||||
8級 | 小学4年生程度 | |||||
9級 | 小学3年生程度 | \2,500 | 全問題の 70%以上 |
40分 | ||
10級 | 小学2年生程度 | |||||
11級 | 小学1年生程度 |