
- ablyTOP
- 中3合格プロジェクト2024! 第4弾 『中3GP秋特訓』 実施報告!
第1弾 | 第2弾 | 第3弾 | 第4弾 | 第5弾 | 第6弾 |
3〜4月 | 7月 | 8月 | 10月 | 12月 | 2月 |
春の目標 設計会 |
夏の目標 設計会 |
夏特訓 | 秋特訓 | 年末特訓 | 直前特訓 |
日時:10/21(土)10:00〜17:00 場所:県民文化会館別館
10月21日(土)実施の『中3GP秋特訓』〜今年の入試はこう戦え!〜には、ably.NET各教室より多数の中3生が参加。開始から終了まで、例年以上の参加数の中、「やる気」と「熱気」にあふれていました。参加した皆さんは、このイベントを通して感じたこと・決意したことを、素早く行動に移し、成績向上&入試で勝つために最大の努力を行ってください。
【プログラム】
10:00 | 開講式 |
講話@ | |
・入試傾向分析(数・英・理) ・GM攻略(英・数) |
|
昼食 | |
13:00 | ・入試傾向分析(社・国) ・作文攻略 |
・理科「天気」特訓 | |
高校の現状「逆算からの受験」 | |
今年の入試はこう戦え! | |
講話A | |
17:00 | 閉講式 |
●私は、前回と今回の特訓を通して、「正しい勉強をしていこう!」と決断した。前回、「これは気合を入れて頑張らないといけない」と思い、勉強に対する意欲は湧いていた。そして今回、改めて「自分はまだ自覚が足りていない」と感じた。だからこれからは目の色を変え、勉強に対してより本気で取り組みたい。 |
●以前の私ならきっと、この特訓に参加する気もなかったと思う。しかし、夏休みを過ごして勉強の本質が見え始めたタイミングで、今日「受験生のあるべき姿」を学び、さらに勉強の本質に迫れたと思う。 |
●たくさんの行事が続いて気が緩んでしまっていたが、今回のプログラムを通して改めて気を引き締められた。入試まで残り少なくなってきたのに思うように成績が伸びないと感じていたが、周りの友達は自分より勉強しているんだということを実感できた。 |
●私には、「いつかできるようになる」という考えがあった。しかし、今回のGPで、「いつか」という考えは非常に甘く、受験生らしからぬ考えであると再確認させられた。いくら変わるのが怖くても、周りはどんどん変わっていく。私も勇気を出さなくてはと思った。 |
●今日の特訓で、「人と比べるのではなく自分自身と比べよう」と思えた。今までは人と比べて志望校を迷っていたので、今回とても良い決断ができ、しっかりとした目標もできた。この目標から目をそむけることなく、日々成長するための努力を怠らないようにしようと思えた。 |