ホームページ・タイトル

ably.NETは愛媛県松山市を
中心とする学習塾ネットワークです

 

教育かわらばんvol.214

いよいよ本番 2023春入試!

Go!Go!受験生!!
県内主要中学の入試はほぼ終了!
 県立高校入試までは約2ヶ月、
  共通テストは1週間を切りました!


年が明けてまだ1週間ほどですが、県内の主要中学入試は1/5の新田青雲、1/7の済美平成、1/9の県立西・愛大附属・愛光でほぼ終了し、あとはごく一部の後期試験と追試を残すだけとなりました。
1/8現在、共通テスト(1/14&15)までは6日県立高校入試(3/7&8)まではあと58日です。
また、ほとんどの私立高校の推薦入試は1/17に、愛大附属高校の推薦入試は1/19に実施されます。受験生の皆さん、 まさに今が正念場です。
「第一志望校の受験、合格!」に向け、各教科の仕上げに全力を尽くしましょう

 

2023春 高校入試

手続きなどの日程、要注意!

(特に併願者)

※私立高校・愛大附属・県立高校 推薦入試日程

学校名 試験日 合格発表
済美 1/17(火) 1/23(月)
新田 1/17(火) 1/24(火)
聖カタリナ 1/17(火) 1/24(火)
東雲 1/17(火) 1/20(金)
松山学院 1/17(火) 1/25(水)
聖陵 1/17(火) 1/23(月)
愛大附属 1/19(木) 1/24(火)
県立高校 2/9(木) 2/14(火)~

 

かつては県立高校への進学志向が強いと言われた愛媛県ですが、現在では大きく変化しています。
私立高校の変化―男女共学校の増加、大学合格実績の向上、設置コースの多様化、最新設備の導入、学費補助など―により、私立高校への「積極的な進学」が増加しました。また、専願受験者の増加も顕著です。
今春の県内私立高校の推薦入試は1/17に実施され、合格発表は1週間前後で行われます。また、一般入試は2/7&8に集中しており、合格発表は2/14~17に行われます。愛大附属高校の推薦入試は1/19に実施され、合格発表は1/24、入学手続きの締切は2/7です。附属高校の場合、「合格した場合進学することが入試を受ける条件」となっています。県立高他との併願を考えている方はご注意ください。大切なことは、各高校の指導内容・進路指導状況、部活動の状況などをきちんと把握した上で、将来の方向性と合致する進路選択をすることではないでしょうか。

高校生 NEWS120

高3生へのメッセージ③

 

『大学入学共通テスト』まで残すところあとわずかとなりました。今年度の確定志願者数は、512,581人で前年より17,786人の減少(前年比:96.6%)と、 18歳人口の減少率よりも高い減少率となっています。“前年度共通テストの難化”の影響により、特に私大専願者を中心に、共通テストを避ける動きがあったと考えられます。

 

★ 直前アドバイス①

入試本番では、これまでにないプレッシャーの中で問題を解くことになります。いつものペースを崩し、最後まで解ききれなかったということがないよう、時間配分には特に注意しましょう。

★直前アドバイス②

毎年のように受験生から、“直前に見ていた問題が出た”という話を聞きます。最後の科目が終わるまで集中力を切らさず、“1点でも多く得点をもぎ取るんだ!”という強い気持ちで臨みましょう。

☆今月の独白

「勝つために最善の努力をしても
 思うようにならないこともある
 ──でも そこからどうするか、が
  本当は大切…なのでは!?」

バックナンバー

Vol.219 Vol.218 Vol.217
Vol.216 Vol.215 Vol.214
Vol.213 Vol.212 Vol.211
Vol.210 Vol.209  
中学入試 高校入試