ホームページ・タイトル

ably.NETは愛媛県松山市を
中心とする学習塾ネットワークです

 

『'25入試情報セミナー』 実施報告

 

去る5月24日(土)、松山市総合コミュニティセンターにおいてably.NET主催『’25入試情報セミナー』を開催し、最新の大学入試の概況、県立高校入試に関する情報をメインにお伝えしました。
一部ですが、当日の様子やご参加いただいたご父母の感想をご紹介します。

《ご父母の感想》*一部抜粋

●大学入試・高校入試の動向をあまり知らなかったので、たいへん勉強になった。子どもへの声のかけ方、逆算での受験、改めて考えていきたいと思った。(小5:母)
●(県外者だったので)愛媛の入試状況を知ることができた。目標を早めに立てることが必要だと思った。(小5:父)
●大学受験の具体的な事例があってためになった。親の心構えについても聞けてよかった。(中1:母)
●初めての受験でわからないことが多いが、今後いろいろサポートしていただけるようで心強く、安心した。(中3:母)
●高校受験が終わったらそこで終わりではなく、常に将来に向けて情報を収集し続けることが大切だということを学んだ。子どもだけでなく、親も一緒に協力・相談しながら目標に向かって頑張っていきたい。(中3:母)
●松山地区の高校入試の動向、特色選抜入試についての話が聞けて、参考になった。(中3:母)
●とても参考になった。我が子は目標意識が欠けているので、「声掛け」の工夫をしようと思った。(中3:母)
●以前、某塾のセミナーで大学入試の話を聞いた時、「いかに共通一次に対応して点数を取るか」の話だったが、今日は「いかにそれぞれの大学のシステムや推薦を使うのか」という話を聞けて、認識が変わった。(中3:母)
●2年後に向け、イメージが湧いた。早速、子どもと目標を設定していきたいと思う。(中1:父)
●最終目標となる大学受験の得する情報や、すぐ始めたい日々の声掛けまで教えていただき、勉強になった。(中1:母)
●最新の入試情報を入手することの大切さ、明確な目標を持つことの大切さがよくわかった。入試も作戦を立てることが大事だと思う。(高3:母)
●長女(高2)の大学受験についても、具体的な事例から入試形態を知ることができてたいへん勉強になった。
子どもとの進路相談にも役立てたい。「高校入試はチャレンジ!」というメッセージが響いた。長女の経験があるため、少し安全志向になっていた。また改めて、フレッシュな気持ちと覚悟で受験を応援したい。(中3:母)

ably.NETでは、今後も各教室の「父母会」や「面談」などで継続して入試情報をお伝えしていきます。
ご不明な点などございましたら、各教室担当までお問い合わせ・ご相談ください。