- TOP
- 教育かわらばんvol.204
教育情報
- 高校生NEWS120
- いよいよ本番 2023春入試!
- 高校生NEWS119
- どうなる2023中高入試
- 2022 愛媛の教育事情【4】
- 高校生NEWS118
- 2022春 愛媛の教育事情【3】
- 2022春 愛媛の教育事情【2】
- 高校生NEWS117
- 2022春 愛媛の教育事情
- 高校生NEWS116
- 2023春入試に向けて
- 高校生NEWS115
- 2022県立高校入試総括【2】
- 高校生NEWS114
- 2022県立高校入試総括【1】
- 2022県立高校入試直前情報
- 高校生NEWS113
- 2022県立高校入試に向けて
- 中学入試
- 高校入試
おすすめコンテンツ
2022県立高校入試に向けて
- Go!Go!受験生!!
…県立高校入試は3/3&4
“GTW2022完結”
──目指すは第一志望校の受験、合格!
22年春の入試もいよいよ後半戦です。
【大学入試】今年で2回目の実施となる共通テストが終了。国公立大の出願が始まりました。
【高校入試】ほとんどの私立高校の一般入試は2/2&3で終了。また、県立高校の推薦入試は2/4に、愛大附属高校の一般入試は2/8&9に実施されます。2/3現在、県立高校一般入試まであと28日です。第一志望校の受験&合格に向け、最後まで全力を尽くしてください。粘れ!
ably教育ネットでは、FM愛媛“GO!GO!受験生!!”(月〜金の深夜11:55〜12:00)で、最新の入試情報や学習のアドバイス、激励をお届けしています。この「BJかわらばん」ともども役立ててください。
県立高校の受験校の決定
- 3年後に向け、最後は自らの意思で!
○ | 受験校の決定は、1月下旬から2月初旬に行われます。最終判断は2月前半に返却される私立高校の結果を見てからでも十分です。1月以降の伸びや現在の自分自身の位置付けを確認し、受験校の最終決定の参考にしましょう。「第一志望校」への進学を目指す受験生の皆さんは、 以下の項目を参考に学習を進めてください。 |
◎[現状の確認] 内申点(調査書点135点満点)を確認する |
◎[ゴールの設定] 合格に必要な得点を設定する |
◎[計画的な学習の継続] 期限を決めて、丹念に学習を継続する |
県立高校の競争倍率は決して高くはありません。
倍率動向に過剰に反応することなく、今は得点力のUPに努めましょう。勝負どころはまだ先です!
○ | 愛大附属高校を受験する皆さんは、入試日程[発表、手続き日]に注意を! 附属高校の合格発表は、県立高校の願書受付期間中の2/14です。 |
高校生 NEWS 113
- これから高校受験をする中3生の皆さんへ!
安易に志望校を下げない!
ここ数年、愛媛県内の高校の学力低下が進み、大学進学実績で苦戦している学校もいくつか出てきています。安易に志望校を下げてしまうことで、次の進学先の選択肢を狭めてしまうことにならないよう注意しましょう。入試当日まで、決してあきらめることなく、粘り強く頑張り抜くことが大切です。
上位合格を目指す!
高校進学は“最終ゴール”ではなく、次の目標に向けての“スタート地点”です。
来年度から高校の学習指導要領が変わり、必要とされる学習量がこれまでより大幅に増加することも決まっています。
残りの期間を、“単なる合格”ではなく、入学後の学習にも繋がっていく“有意義な受験勉強期間”にしましょう。