- TOP
- 2021県立高校入試直前情報
教育情報
- 高校生NEWS106
- 2021県立高校入試総括【1】
- 2021県立高校入試直前情報
- 高校生NEWS105
- 2021県立高校入試に向けて
- 高校生NEWS104
- 2021春 入試本番!
- 高校生NEWS103
- どうなる2021中高入試
- 2020 愛媛の教育事情【4】
- 高校生NEWS102
- 2020春 愛媛の教育事情【3】
- 2020春 愛媛の教育事情【2】
- 高校生NEWS101
- 2020春 愛媛の教育事情
- 中学入試
- 高校入試
おすすめコンテンツ
「2021県立高校入試直前情報」
- Go!Go!受験生!!
…受験生諸君、GOAL目前、
今やれることをしっかりとやろう!
2/15までに県内の私立高校の合格発表が終わりました。2/18には県教委より県立高校推薦入試の内定者数(1454人)が発表されました。また、愛大附属高校の一般入試の発表も終わり、あとは3/11&12の県立高校の一般入試を残すだけとなりました。最終倍率は3/4の志願変更期間の終了後に確定します。倍率の動向は気になるところですが、今は受験校の合格に向け、全力で得点力の向上を!――目指せ1日1点UP!
ably教育ネットでは、FM愛媛“GO!GO!受験生!!”(月〜金の深夜11:55〜12:00)で、入試直前の対策やアドバイス、受験生への激励のメッセージをお届けしています。この「BJかわらばん」ともども役立ててください。
県立高校入試超直前「ここがポイント!」
−中3生へのアドバイス−
英語
★英作文をGet&ケアレスミスに注意!
入試でよく出る英作文の文法や、自由英作のパターンを確認しておこう。[1]不定詞 [2]時制 [3]分詞 [4]助動詞 [5]文型など。特別なことをするのではなく、今までやってきたことを再確認することが大切。
数学
★確実に取れる問題から解き進める!
解ける問題と解けない問題とを素早く判別しよう。
1つの問題に執着しすぎて時間を無駄にしないこと。また、問題や図をよく見て、問題の中に潜む条件やヒントを絶対に見落とさないこと。
国語
★配点の大きい読解問題の対策を!
ここ数年、論説文も小説文も問題文の文章量が多くなってきている。常にスピードを意識して問題を解くことが必要。古文については、音読し、古文独特のリズムや言い回しに慣れておくこと。
理科
★大問ごとに2つの単元から出題!
化学分野については、代表的な反応式をしっかり復習しておこう。生物分野では、細胞・遺伝に関する出題の可能性あり。実験結果・資料の読み取りがしっかりとできるようにしておくこと。
社会
★教科書レベルの知識をつけて問題演習!
意識して練習しておくべき問題は2つ。
[1]資料の読み取り問題 [2]記述問題です。記述式の問題は、1つの大問で1問ずつ出題。空欄にせず、とにかく埋める練習を。書くことに慣れることが大切。