- TOP
- 教育かわらばんvol.191
教育情報
- 高校生NEWS106
- 2021県立高校入試総括【1】
- 2021県立高校入試直前情報
- 高校生NEWS105
- 2021県立高校入試に向けて
- 高校生NEWS104
- 2021春 入試本番!
- 高校生NEWS103
- どうなる2021中高入試
- 2020 愛媛の教育事情【4】
- 高校生NEWS102
- 2020春 愛媛の教育事情【3】
- 2020春 愛媛の教育事情【2】
- 高校生NEWS101
- 2020春 愛媛の教育事情
- 中学入試
- 高校入試
おすすめコンテンツ
どうなる2021中高入試
- Go!Go!受験生!!
…21春中高入試、いよいよカウントダウン!
県内主要中学入試まで残り40日弱、
県立高校入試まで約100日です。
21春の県内主要中学の入試は、3年連続で冬休み後半〜休み明け直後の実施となりました。新田青雲・済美平成・愛光は今年も別日の実施です。県立西・愛大附属の両校は今年も愛光と同日(1/9)実施です。東雲の前期入試は年内の実施です。12/1現在、新田青雲の入試(1/5)まで35日。県立高校入試(3/11&12)まであと100日。共通テスト【1】(1/16&17)まで46日です。愛大附属高校の一般入試は2/16&17に実施されます。受験生の皆さん、「第一志望校の受験、合格!」に向け、最後まで全力を尽くしてください。年末年始は、体調管理・時間管理をしっかりとやって、ペースの維持に努めましょう。
ably教育ネットでは、FM愛媛“GO!GO!受験生!!”(月〜金の深夜11:55〜12:00)で、最新の入試情報や学習のアドバイス、激励をお届けしています。この「BJかわらばん」ともども役立ててください。
'21春 中学入試
- 年末年始、ペースを維持し一気にGo!
学校名 | 試験日 | 合格発表 |
新田青雲 | 1/5(火) | 1/8(金) |
済美平成 | 1/7(木) | 1/11(月) |
東雲(前期) | 12/20(日) | 12/23(水) |
東雲(後期) | 1/23(土) | 1/26(火) |
愛光 | 1/9(土) | 1/11(月)HP |
愛大附属 | 1/9(土) | 1/13(水) |
県立西 | 1/9(土) | 1/15(金) |
「12歳時点での進路選択」(私立中入試)
… 青雲で一部変更あるも、大きな変更はなし!
学校説明会:新型コロナウイルス感染予防のため、例年とは違った形――オンラインのみの実施や校区別の実施、予約による先着限定の実施など――で実施する学校がありました。
入試制度:新田青雲で作文がなくなる等の変更がありましたが、それ以外の学校では目立った変更はありません。
定員:昨年度20名の定員削減があった県立宇和島南・今治東中等教育学校は、今年は据え置きとなりました。
倍率:概ね昨年並みと予想されます。
大切なこと:平常心を保つこと、体調管理をしっかりとすることです。
――入試の直前まで、日々の学習に全力を尽くしましょう!
'21春 県立高校入試
- 選抜方法に変化なし!
中予地区定員4年連続削減、倍率は…「?」
去る10/15に令和3年度の定員発表が行われました。
また、10/20県教委のHPに「令和3年度愛媛県県立高等学校入学者選抜実施要項」が発表されました。内容は以下の通りです。
【一般入試】 | ・学力検査日 | ⇒3/11(木)・12(金) |
・出願期間 | ⇒2/19(金)午前9時〜2/25(木)正午 | |
・志願変更期間 | ⇒2/26(金)午前9時〜3/4(木)正午 | |
・合格発表 | ⇒3/18(木)午前10時 | |
【推薦入試】 | ・面接、集団討論、作文、小論文および実技テスト⇒2/9(火) | |
・出願期間 | ⇒1/21(木)午前9時〜1/28(木)正午 | |
・内定者への通知 | ⇒2/16(火)午前10時〜2/18(木)正午 | |
・合格発表 | ⇒3/18(木)午前10時 |
一般入試・推薦入試の選抜方法や必要書類などに変化はありません。「2段階選抜方式」や「推薦枠」に関しても同様です。出題範囲は、コロナウイルス感染予防のための休校などの影響を考慮し、一部縮小されました。
今春の県立高校入試の平均点は、2年連続の130点台―この10年間で140点未満は実に8回目です。来春は回復に向かうのか、それとも…。
12月以降、中学校により多少時期は異なりますが、入試要項の説明があります。しっかりと確認をして、納得のいく進路選択をしましょう。
併願校[私立、国立大附属、高専など]の定員や入試日程、受験の決まりなどは、特に注意が必要です。「内申」や倍率動向も気になるでしょう。が、今は「得点力UP」に全力を注ぎましょう。私立高校の推薦入試は1/14、一般入試は2/2&3に集中しています。
「先は見えない!」――だからこそ、「自分の意志」で「悔いのない受験」を!
高校生 NEWS 103
- 〜高1生は今… 「文理選択」〜
多くの高校では、2年生から文系・理系にクラスが分かれていきます。この「文理選択」により、大学受験での「受験科目」や「志望学部」に大きな違いが出てくるため、注意が必要です。
また、「文理選択」は大学での学びや将来の職業にも大きく関わってくる重要な決断です。
自分が興味を持っている分野は何なのか、将来どういったことをしたいのか、この機会に是非真剣に考えてみましょう。
以下、代表的な学部です。「文理選択」の際の参考にしてください。
文系
[文学部・社会学部・法学部・経済学部・外国語学部・国際関係学部など]
理系
[工学部・理学部・医学部・薬学部・看護学部・農学部など]
文理融合系
[総合科学部・情報文化学部・人間科学部・国際教養学部など]
「文理選択」は大学入試に向けての
最初の大きな分岐点!