8/18(金) 夏期講習会、後半戦突入!
お盆休み明けも、子どもたちは元気です
小2生
ちゃんと真面目に問題と向き合っています。
文のしくみを理解して、正しく文を作る練習。
小3生
見よ、この真剣なまなざし
8/18(金) 夏期講習会、後半戦突入!
お盆休み明けも、子どもたちは元気です
小2生
ちゃんと真面目に問題と向き合っています。
文のしくみを理解して、正しく文を作る練習。
小3生
見よ、この真剣なまなざし
8/10(木) 実録!「1day特訓」!
小5・6生対象、9:00am.~9:00p.m.の12時間集中特訓。その様子をお届けします。
今日の“躍動”
今回は、勉強時間 石井教室の『夏期講習会』で実施した、
「習熟度テスト」やイベントの様子をお伝えします。
まずは、8月3日(木)実施の「習熟度テスト」。
小学生は算数と国語の2科目です。
中学生は1・2年生を対象に実施。英・数・国・理・社の5科目テストです。
次は、8月5日(土)の小・中学生対象「宿題おわらすDAY」。
学校の宿題を塾に持ってきて、ひたすら解いていくイベントです。
小学生の「宿題おわらすDAY」の時間は、80分間です。
80分となると、小学生にとっては長い時間ですが、
みんなとても集中して取り組み、
わからない問題は近くの先生にききながら解き進めていました。
は中学生です。
中学校の夏休みの課題は小学校と比べると多いですが、
中にはほとんど終わりかけの生徒も!
まだたくさん残っていた生徒も、今日のイベントでかなり進んだかな?
最後は、8月7日(月)に実施した「テスト返却会」です。
🔺8月3日の「習熟度テスト」で間違えた問題を解き直し中。
わからない問題は質問して理解していきます。
テストは、結果も大事ですが、見直しや解き直しをして
できなかった問題を解決しておくことがもっと大切です。
テストが返ってきたらすぐに、
間違えた問題が正しく解けるようになるまで勉強するようにしましょう。
8月イベントのお知らせ
●夏だけ!『BJいんぐりっしゅ』(小3~6生) ▸8月7日(月)~25日(金)
●オンラインコース体験(高校生) ▸8月7日(月)~26日(土)
●小学生コンテスト▸8月19日(土)
●診断テスト対策(中1~3生) ▸8月21日(月)・26日(土)・28日(月)
勉強時間は個別指導だから 一人ひとりのwantsに対応!
座席に限りがあるので、受けてみたい方は早めのご連絡をお待ちしております。
【勉強時間 石井教室】TEL.956-7600
夏期講習会中に実施した、“中3合格プロジェクト”のイベントについて報告します。
8月4日(金)と7日(月)に、
中3合格プロジェクト2024『夏の目標設計会』を実施しました。
🔻8月4日の様子です。
🔻8月7日の様子です。