6/7(土)、今年度第1回めの「漢字検定」が実施され、ably小野教室でも多くの小中学生が受検しました。
今回は、当該学年級より“上”を目指してがんばった中3生を紹介します。
A君は3級(レベル:中3修了程度)に挑戦
1ヶ月以上前から、漢検の問題集を解いて準備をしていきました。
通塾日以外も自習に来てトレーニング。直前の1週間は過去問を解いてチェック。
さて、ここで問題です。

天下泰( ) 1 平 2 丙 3 幣

これは、過去の漢検〈準2級〉で出題された四字熟語の問題です。
準2級のレベルは“高校在学程度”


本番に備え、漢検の問題集を繰り返し解いては間違えた問題を特に注意して覚えていたBさん。
良い結果

昨年度、全国の漢検〈準2級〉の合格率はおよそ41.3%、〈3級〉はおよそ45%でした。
これに対し、ably小野教室の合格率はなんと、〈準2級〉80%、〈3級〉84.9%と高合格率

やはり普段からの継続したトレーニング学習が“合格の鍵”と言えそうです。
次回は期末テスト対策の様子をご報告します。乞うご期待。


今年の夏はably小野教室に集合だ!
6・7月は学力アップのチャンスが目白押し



体験終了後、個別カウンセリングにて
この夏克服すべき各教科の内容を盛り込んだ
“個人別学習計画(プログラム)”を無料提供します!
受講生募集・受付中!
お気軽に


