月別アーカイブ: 2025年1月

2025年1月テスト結果報告 ~ably久米教室~

みなさん、こんにちは!
1月診断テスト・中3学年末テスト90点以上を収めた生徒をご紹介します!


2月の学年末&実力テストも頑張ってください!

中3生は、県立高校入試まであとわずか!
準備をしっかりして全員合格を目指しましょう
 

久米教室では、1/27(月)・2/3(月)
「学年末テスト対策/第1弾」を実施!

また、1/29(水)からは、2週間無料体験ができる
トライアル講座(年長~中2生対象)を開講します!
 トライアル参加の中1・2生「学年末テスト対策」無料で受講できます。
 各種入塾特典もありますので、この機会にぜひ受講してみてください!

ably久米教室 TEL.955-6030

カテゴリー: ably久米教室 | コメントする

ably道後教室は今年も全力で頑張ります!

遅ればせながら
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

3学期がスタートしましたが、皆さん、冬休みは充実したものとなりましたか?
その答えは、1月診断テストなどの結果で測れると思います。

さて、2025年初めてのブログですが、
昨年を振り返り(?)
2学期末テストで過去最高順位を達成した塾生3名を紹介します。

Aさん
 過去最高順位を更新して嬉しかったのと、

 勉強できていると実感できました。
 次のテストでも良い順位を取りたい。
 国語が課題なので、漢字や文法を練習していきたいです。
Bさん
 『明日がテスト!』と思って頑張ります。

Cさん
 前回の実力テストの悔しさをバネに、
 ひたすら問題を解いてわからなければ質問をしました。

 過去最高順位を取れて良かったです。


担当より
 普段から油断せず、意識して勉強に打ち込んできた努力の賜物!
 最も評価すべき点は、学習に対する“継続力”です。
 その成果が今回の過去最高順位として現れたのだと思います。
 この調子で頑張りましょう。

ところで、写真の3名に見覚えはありませんか?
実は、今年度最初のブログでも登場しています。

  上の写真が今年の1月。
は昨年(’24年)3月のものです。

ably道後教室では、
現在、3学期の新規受講生募集中!!
本気の君の参加を待っています!

TEL.986-8190

カテゴリー: ably道後教室 | コメントする

高1生『進研模試対策』実施!!

こんにちは、勉強時間エグゼ教室です。

今回は、1月7日(火)に勉強時間エグゼ教室で実施した
高1生対象の『進研模試対策』について報告します。

進研模試は全国の高校生が受験する最大規模の模擬試験です。
全国平均は各教科30~40点(100点満点)
非常に難しい内容となっています。

この日は、英語・数学の対策授業を実施。

英語については、「長文」を一文ごとに丁寧に訳していきました。
英文とその訳文を照らし合わせてわからない単語を確認。
本文訳を使うことで、わからない単語を一気に覚えることができました。
これからも、模試を受験した後は
解答付随の英文訳を活用して語彙力の増強に努めましょう。

 プロジェクターを利用して英文訳を解説しました。

「長文演習」をしています。

数学「不等式」の解説です。

 動画も用意しました こちら

1月の模試は、これまでより難度が上がります。
英語は、長文問題で見たことのない単語がたくさん出てきます。
また、数学では誰でも解けるような簡単な計算問題の割合が少なくなります。
みなさん、心して取り組みましょう。

2月には定期テストに向けた対策授業も予定しています。
塾生以外の生徒も受講できます。
ぜひお気軽にご連絡ください。

*連絡先はこちら

カテゴリー: BJエグゼ教室・Jsp | コメントする

BJ重信教室 いよいよ3学期!!

明けましておめでとうございます!

令和7年が始まりました。
受験生にとっては最後の追い込みの時期です。

勉強時間「冬期講習会」では、
多くの塾生が自分の目標達成のために頑張っていました。

 

12月29日、県文別館で実施された
「中3GP年末特訓」に参加した生徒は、
なんと11時間”という長時間にわたって特訓授業を受けました。
特訓を終えた生徒たちの感想は・・・
「(11時間は)思ったより長く感じなかった。」
「周りとの差を感じて、より一層勉強へのやる気が出た。」
「秋特訓の時よりもスピードと習熟度が上がっている気がした。」

それぞれ有意義な時間を過ごせたようです。

県立高校受験まで残り54日。
「あきらめないものが勝つ!!」

悔いのないよう最後まで頑張りましょう!!

新春無料体験授業
1/9(木)~17(金)

お問い合わせ: 勉強時間 重信教室
TEL.964-2523

カテゴリー: BJ重信教室 | コメントする
1 2