-
最近の記事
- 松山東高合格、過去最高実績更新!! 後輩のみんな、さあ、勉強だ! 2025年4月1日
- 中1生応援キャンペーン『中学を知ろう』&中3生『卒塾祝賀会』 2025年3月26日
- 『共通テスト対策模試』実施!! 2025年3月25日
- BJ石井教室 ☆学年末テスト&受験結果報告☆ 2025年3月23日
- BJ 第1回『検定にチャレンジ!』結果報告 2025年3月22日
- 24年度 学年末テスト結果報告 ~ably久米教室~ 2025年3月17日
- 小野教室『中3GP2022』 ⇒『 高3GP2025』完結! 2025年3月15日
- 令和7年度大学入試合格速報!! 2025年3月13日
- 2025年度開講!&合格へ向けて!! 2025年3月10日
- BJ重信教室 新たな戦い 2025年3月8日
カテゴリー
カレンダー
エィブリィ教育ネットワーク
過去ログ
日別アーカイブ: 2023年1月26日
EBC教室自慢の小6受験生
受験生こそ3人と少なかったものの、
今年も、ablyEBC教室の県西中の合格率は100%でした
そこで、今年合格した小6生3名に
どのような点に注意して入試に挑んだのか、聞いてみました。
面接について
「どこの国でも行けるとしたら、あなたはどこの国に行きたいですか? また、その国に行きたい理由は?」
3人とも、面接試験でこの質問があったそうです。
想定外の質問に少し戸惑ったものの、Kさんはこのように答えました。
「ポルトガルです。世界遺産のベレンの塔をはじめ、歴史的建造物が数多くあるからです。また、初めて日本に鉄砲を伝えたのはポルトガル人なので、その点でもポルトガルという国に興味を持ったからです。」
できるだけ他の人と意見が被らないように複数の答え方を準備しておくこと、
落ち着いてハキハキと答えることの2点に注意したそうです。
適性検査について
「過去問や模試を繰り返し解いて、入試問題に慣れておくこと」
「意外と計算問題が多かったので日頃からミスをしないように練習しておくこと」
「動詞や形容詞等、品詞の分類方法を覚えておくこと」
【1月習熟度テスト】
Sさん算国合計200点満点で182点)ably全体で1位
Kさん算国合計200点満点で179点)ably全体で2位
Iさん算国合計200点満点で174点)ably全体で4位
2週間無料で授業体験できる『トライアル講座』開講

ただいま 小1~中2受講生受付中!
お問い合わせ・お申し込みは、ablyEBC教室 TEL.915-1717 まで。