-
最近の記事
- 松山東高合格、過去最高実績更新!! 後輩のみんな、さあ、勉強だ! 2025年4月1日
- 中1生応援キャンペーン『中学を知ろう』&中3生『卒塾祝賀会』 2025年3月26日
- 『共通テスト対策模試』実施!! 2025年3月25日
- BJ石井教室 ☆学年末テスト&受験結果報告☆ 2025年3月23日
- BJ 第1回『検定にチャレンジ!』結果報告 2025年3月22日
- 24年度 学年末テスト結果報告 ~ably久米教室~ 2025年3月17日
- 小野教室『中3GP2022』 ⇒『 高3GP2025』完結! 2025年3月15日
- 令和7年度大学入試合格速報!! 2025年3月13日
- 2025年度開講!&合格へ向けて!! 2025年3月10日
- BJ重信教室 新たな戦い 2025年3月8日
カテゴリー
カレンダー
エィブリィ教育ネットワーク
過去ログ
年別アーカイブ: 2019年
1学期末テスト目前!!
BJ重信教室では、5/25(土)、
中学生の「期末テスト対策/第1弾」として『理社特訓』を実施しました

理科・社会の学習では、まず基本事項や重要語句を確実に覚え、定着させることが必要です。
「普段あまり理社の勉強ができていない。やり方がわからない・・・
」 という生徒も、

まったく覚えられていなかった内容をしっかり覚えたり、
わからない所は積極的に質問して理解を深めたり・・・と、
確実に『理社特訓』の成果が見られました。

6月の「定期テスト対策」でも、
理社を中心に徹底学習します。
希望に応じて、他教科の受講も可能です。
期末テストに向けて、
さらなる学力の向上を図りましょう

もちろん、高校生対象の「定期テスト対策」も実施します❗
中間であまり成績が良くなかった科目、もう少し勉強したい科目、不安な点がある科目・・・など、
それぞれの目的に合わせて科目を選び、受講してください。
中学生・高校生の皆さん❗
BJの「定期テスト対策」で得点力UP
して、最高の1学期の締めくくりにしましょう


中学生・高校生対象「定期テスト対策」受講生募集中


※スマホサイトはこちら
カテゴリー: BJ重信教室
1学期末テスト目前!! はコメントを受け付けていません
エィブルエグゼ市駅教室だより 【R1.5月】

毎年恒例の ably.NET主催「小学生テスト会」、
今年は、6/2(日) 済美平成中等教育学校にて実施します
そのテスト会に先立ち、5/26(日)、小3~5生を対象に「対策授業」を行いました。

時間の使い方を知り、マークシート形式のテストに慣れるように。
テスト当日、自分の実力を100%出せるように準備することが重要です

正しい努力は才に勝る❗
エィブルエグゼは少数精鋭❗
正しい学習習慣を定着させ、応用力を育成します❗
6/2(日) 小1~6生対象「小学生テスト会」
済美平成にて実施

締切間近

エィブルエグゼ市駅教室


https://www.ably-net.com
*スマホサイトはこちら
カテゴリー: エィブルエグゼ市駅教室
エィブルエグゼ市駅教室だより 【R1.5月】 はコメントを受け付けていません
令和元年のスタートに・・・!!
今月1日、新元号『令和』がスタートしました。
新しい時代の始まりという節目に、ably道後教室では授業のデジタル化がスタート。
なんとそれは・・・ プロジェクターを使った授業 です




電子ペンひとつで、図の拡大縮小はもちろん、赤・青・黒、ラインマーカーにもなるなど、
さまざまな便利機能が満載

生徒の反応はというと




板書にかける時間が短縮されるため、授業内容をたくさん進めることができ、
さらに、白板に映し出されるので、より要点が掴みやすい

・・・・・と塾生からは好評です




ably道後教室では、6月8日(土)より『1学期期末テスト対策授業』がスタート

中1生にとっては初めての9科目のテスト。
どんな準備を何時からすればよいのかわからない・・・。そんな不安を払拭します。
準備は今から、効率よく要点をまとめた学習が必要です。
さらに、教科書改訂に基づくテスト内容の変更などにも対策を立てて学習を進めていきます。
英・数・理・社だけでなく、副教科の学習に関してもアドバイスをしていきます。
1学期を最良の形で締めくくりたい君の参加をお待ちしています❗
※スマホサイトはこちら
カテゴリー: ably道後教室
令和元年のスタートに・・・!! はコメントを受け付けていません
満点ゲット!!
5/18(土)、BJ恒例の「第1回小学生コンテスト」を実施しました。
今回は、「ことわざ」(25問)の暗記に挑戦


ことわざを知識としてしっかり覚えるために、4月から練習スタート❗ (その様子はこちら)
初めは半分もとれませんでしたが、繰り返し練習し、結果はみごと“全員満点”


よくぞ、ここまでがんばりました


BJ石井教室では、
来週から中学生・高校生も期末テストに向けたイベント授業がスタートします

【中学生】

授業最初の5~10分を使って、重要語句のチェックテストを行います。

理社を中心に徹底学習❗ 他教科の受講もできます。

期末テスト対策として、国語の特訓授業を実施します。
【高校生】

科目・回数はご相談に応じます。
・・・などなど、他にもイベント授業が盛りだくさん❗
BJに通っていない一般生の皆さんも参加できるイベントです。
ぜひ一緒に、期末テストで “1ランク
” を目指しましょう


※スマホサイトはこちら
カテゴリー: BJ石井教室
満点ゲット!! はコメントを受け付けていません
2019年度 大学入試トピックス【1】
こんにちは、個別指導の勉強時間 Jスペースです。
今回は、6月発行予定の“Jスぺ通信”より
地元愛媛大&松山大の「2019年度入試トピックス/1~3」を、2回に分けてお伝えしたいと思います。
今日はそのうちの1つ、愛媛大学についてです。ぜひご一読ください。
トピックス
愛媛大学 工学部が改組。工学科として一括募集を実施❗

愛媛大学の工学部は、これまでの「学科別募集」を工学科全体での募集に変更しました。
下の表をご確認ください。

2018年度までは、工学部内において学科間で倍率や難易度に差があり、
合格しやすい学科とそうでない学科が存在しました。
2019年度より「一括募集」に切り替えたことで、こうした学科間の格差はなくなりました。
また、工学部全体の倍率に大きな変化は見られませんが、
センター試験の合格者最低点(得点率)は上昇しています。
’19年度のセンター試験の平均点が前年より高くなったことも要因として考えられますが、
それを加味しても、工学部全体で難化したと言えるでしょう。
*この続きは、6月4日のブログにてお伝えします*

受講生募集中

※スマホサイトはこちら
カテゴリー: BJエグゼ教室・Jsp
2019年度 大学入試トピックス【1】 はコメントを受け付けていません