-
最近の記事
- 椿教室4月便り『新たなる旅立ち』の巻 2025年4月10日
- 春期講習会&中1生英単語特訓 2025年4月7日
- 松山東高合格、過去最高実績更新!! 後輩のみんな、さあ、勉強だ! 2025年4月1日
- 中1生応援キャンペーン『中学を知ろう』&中3生『卒塾祝賀会』 2025年3月26日
- 『共通テスト対策模試』実施!! 2025年3月25日
- BJ石井教室 ☆学年末テスト&受験結果報告☆ 2025年3月23日
- BJ 第1回『検定にチャレンジ!』結果報告 2025年3月22日
- 24年度 学年末テスト結果報告 ~ably久米教室~ 2025年3月17日
- 小野教室『中3GP2022』 ⇒『 高3GP2025』完結! 2025年3月15日
- 令和7年度大学入試合格速報!! 2025年3月13日
カテゴリー
カレンダー
エィブリィ教育ネットワーク
過去ログ
日別アーカイブ: 2018年11月27日
5年生が「附属中実践模試」に挑戦しました!
ably.NET恒例、年間2回(6月・11月)実施の「全国統一小学生テスト&公開学力テスト」。
これまでは小6生のみ対象で実施していた「愛大附属中実践模試」を
11/3(土)開催のテスト会で初めて、小5生対象にも行いました

まず、生徒の皆さんは附属中入試の傾向・形式にそった算国の模試を受験。
並行して保護者の皆さんには、「保護者対象セミナー/大学入試はこう変わる!」と題して、
新田青雲中等教育学校の大学入試担当の先生よりお話しいただきました。
模試&セミナーの後は、親子で「附属中受験説明会」を実施。
テスト問題の解説や附属中受験の概要、合格に向けた学習の進め方等をお伝えしました。










早い段階で今のレベルがどうなのかを知ることが
できて良かったと思います。」


受験学年になる前に、現状の学力の診断ができ、
ひと足早く入試情報や学習のポイントを知る機会となったようです。
公立中受験では、内申点(通知表の評定)も大事なポイントの1つです。
算数・国語だけでなく、普段の学校での理科・社会などの学習も重要

ably久米教室では、小4~6生の理社の学習メニューも充実しています。

一人ひとりの学習プランを組んで、算国はもちろん、理社も苦手単元の徹底特訓ができます

また、小6受験生は、附属中受験(小6Tf)コースで1月の受験本番まで徹底サポートしていきます❗❗
附属中受験は、ably久米教室にお任せください

1週間の無料体験で、ablyの授業をお試しください。お得な特典も満載です‼
特典
体験後の12月受講料半額❗

特典
入塾金(通常¥20,000)無料❗

*スマホサイトはこちら
カテゴリー: ably久米教室
5年生が「附属中実践模試」に挑戦しました! はコメントを受け付けていません