-
最近の記事
- 2025年度がスタートしました!! 2025年4月25日
- 継続は力なり! 2025年4月23日
- BJ石井教室 中3生“春の目標設計会”実施! 2025年4月19日
- 新学年! スタートダッシュで差をつけろ! 2025年4月18日
- 新高1生! 入学前にイベント実施! 2025年4月15日
- BJ重信教室 さあ新学年!! 2025年4月11日
- 椿教室4月便り『新たなる旅立ち』の巻 2025年4月10日
- 春期講習会&中1生英単語特訓 2025年4月7日
- 松山東高合格、過去最高実績更新!! 後輩のみんな、さあ、勉強だ! 2025年4月1日
- 中1生応援キャンペーン『中学を知ろう』&中3生『卒塾祝賀会』 2025年3月26日
カテゴリー
カレンダー
エィブリィ教育ネットワーク
過去ログ
日別アーカイブ: 2013年5月20日
“弱点補強”イベント てんこ盛り!
先日、ably道後教室では成績向上と受験に向けてイベントを実施しました。
イベント 中2生対象「英作文特訓」
英作文でのミスの多さに緊急特訓
時制の確認、文法の分別、主述の関係をマスターするため、計135問に取り組みました。
まずは、第1段階・・・生徒が日本語の主述を細かくチェック!!
担当がすべて採点し、妥協を許さず
生徒たちの反応は・・・「細かっ!」
そして、第2段階・・・自分のチェックした日本語をもとに、いざ英作!!
生徒からは「チェックをしてあるので、単語を当てはめるだけで済むから簡単だ!!」
3時間以上できるまでトコトンやるのがably道後教室流の特訓授業!!
(できるまでやる。だから、必ずできるようになります)
イベント 中3生対象「作文特訓」
作文に対して苦手意識を持っている生徒が、とても多いのが現状。
原稿用紙の使い方はもちろんですが、
愛媛県の高校入試の作文は“小論文形式”が多いので、
「小論文とは何か・・・」を解説し、その書き方を説明して、いざ特訓へ
書きあがった作文は
チェックを入れ、点数も出して生徒に返却。
そのときに、減点の理由を一人ひとりに確認しながら指導します!
作文は、文題にそってルールが守られていれば得点源になります。
今のうちに書き方をしっかり覚えよう

外部公開のイベントだから、一般生も受講できます!
更なる学力アップ


ぜひ参加してみてください。
※ably.NET携帯サイトはこちら
カテゴリー: ably道後教室
“弱点補強”イベント てんこ盛り! はコメントを受け付けていません