-
最近の記事
- BJ重信教室 さあ新学年!! 2025年4月11日
- 椿教室4月便り『新たなる旅立ち』の巻 2025年4月10日
- 春期講習会&中1生英単語特訓 2025年4月7日
- 松山東高合格、過去最高実績更新!! 後輩のみんな、さあ、勉強だ! 2025年4月1日
- 中1生応援キャンペーン『中学を知ろう』&中3生『卒塾祝賀会』 2025年3月26日
- 『共通テスト対策模試』実施!! 2025年3月25日
- BJ石井教室 ☆学年末テスト&受験結果報告☆ 2025年3月23日
- BJ 第1回『検定にチャレンジ!』結果報告 2025年3月22日
- 24年度 学年末テスト結果報告 ~ably久米教室~ 2025年3月17日
- 小野教室『中3GP2022』 ⇒『 高3GP2025』完結! 2025年3月15日
カテゴリー
カレンダー
エィブリィ教育ネットワーク
過去ログ
年別アーカイブ: 2013年
大事なことは「決めること」、そして「すぐに行動すること」!
BJ(勉強時間)重信教室の酒井です。
BJでは5月を小学生応援月間
とし、
「小学生コンテスト」や「無料体験」など、さまざまなイベントを実施!
たくさんの小学生が積極的に参加し、がんばりを見せてくれました。
そこで、BJ重信教室では、“今月のがんばったで賞”を決定し、写真を飾っています
「小学生コンテスト」の一コマ。ものすごい集中力です。
最後の問題を解き終わるまでその集中力は続いていました。
さて、BJには「部活」でがんばっている中・高生もたくさんいます。
「総体」本番直前とあって忙しさも増す時期ですが、
中・高生にとって1学期の一番大切な行事と言えば
そう、「期末テスト」です。 実はもう1ヶ月もありません。
BJ重信教室では、すでに「期末テスト」に向けてスタート!
まずは、テストに臨むにあたって次の3点を確認しました。
① 目標を決めること!
② 目標に向けてすぐに行動すること!
③ テスト結果を見て、どこがよかったか、どこがいけなかったかを見つけること!
さっそく塾生たちは、それぞれの目標をカードに書いて宣言!
教室に掲示しています。
生徒だけでなく、担当も「期末」に向けての“熱い思い”を書いて指導に取り組んでいます!
昨日からこんなに増えました!
期末テストの日程と、期末に向けた「自習」時間のランキングも掲示しています。
すでに1週間前からスタートしている生徒もいますよ
6月、BJでは『期末テスト対策』を実施します。
中学生は6月8日(土)~24日(月)まで、高校生は6月6日(木)~29日(土)まで!
とにかくやるしかない! 決めて即行動だ!
※ably.NET携帯サイトはこちら
カテゴリー: BJ重信教室
大事なことは「決めること」、そして「すぐに行動すること」! はコメントを受け付けていません
「化学変化」マスターするぞ!!
1学期期末テスト範囲の重要単元“1単元”に絞って、
80分×4回の授業で徹底トレーニングを行う『講座制授業』
その第1弾として、ably和気教室では5/25(土)、
中2生を対象に理科『化学変化と原子・分子』の授業を実施しました。
「最近、理科がわからない」 「期末テスト、理科が心配・・・
」
……という声が多かった中2生たち。
13名中、なんと12名が参加 担当もいつも以上に気合が入ります。
まずは基本事項の確認!
元素記号は完璧かな?
学校の授業だけでは、意外に忘れていることが多いんです。
続いて、演習!
ポイントを押さえ直して“頭の整理”ができたから、自分でもびっくりするくらいスラスラ
次回は6/8(土)。
講座の最後に、習得度を確認する「完成テスト」もあります。
今日の内容はしっかり復習しておいてね
不安な人は、後日特訓します できるようになるまで、やり切ろう
『化学変化は完璧』
と、自信を持って「期末テスト」に臨めるように頑張りましょう。
※ably.NET携帯サイトはこちら
カテゴリー: ably和気教室
「化学変化」マスターするぞ!! はコメントを受け付けていません
6/2は“テストの日”! ~全国統一小学生テスト、「対策授業」実施!~
夏を思わせる陽気が続いていますが、
今年も恒例の
ably.NET主催のテスト会の季節となりました
来たる6月2日(日)、
四谷大塚『全国統一小学生テスト』&『公開学力テスト』を
新田青雲中等教育学校で実施します。
これに先立ち、エィブルエグゼ市駅教室では、5月25日(土)・26日(日)に
小学1年生から5年生まで、それぞれ「対策授業」を行いました。
年2回の『全国統一小学生テスト』1週間前に実施する「対策授業」に
毎回参加している生徒からは、
「対策授業を受けてテストに臨んだほうが、力が出せそう」
という声が聞かれます。
集中して問題を解くときには、みんな同じ顔になるようです。
普段とは一味違う雰囲気の中でテストを受ける経験はきっと貴重なものになるはず。
「対策授業」でモチベーションをUPさせて、
さあ、全国のライバルたちと競争だ!


ably.NET主催 四谷大塚『全国統一小学生テスト』&『公開学力テスト』


詳しくはエィブルエグゼ市駅教室[

※ably.NET携帯サイトはこちら
カテゴリー: エィブルエグゼ市駅教室
6/2は“テストの日”! ~全国統一小学生テスト、「対策授業」実施!~ はコメントを受け付けていません
とことん「成績UP」にこだわります!
突然ですが・・・、
ably城西教室はとことん成績UPにこだわります
4月診断テストでは、多くの塾生が好結果を残しました。
なかでも中3のAさんは右肩上がりで成績上昇中
入塾時(1年生の夏)3桁だった学内順位も、今や20番台まで上がってきています。
Aさんは「たまたまですよ~」と言っていましたが、
めきめき力がついてきているのが実感としてわかり、担当としてはうれしい限りです
この調子で期末テストも期待してるぞ~
ably城西教室では、1クラス9名までの「一斉授業」に加え、
「個別コース」も充実しています。
弱点対策にどうでしょうか?
さて、これからの城西教室はイベント盛りだくさん
5/25(土) 中1生・中間チェック模試
本日
6/5・12・19(水) うるとらキッズ(小1~3)体験会
6/9(土) 中2生・理数完全克服特訓
6/14(金)~27(木) 期末テスト対策10時間特訓
7/6(土) 中3生・理科2分野完全克服特訓
塾生以外の一般の方も参加可能なイベントです。
ぜひぜひこの機会にably城西教室をお試しください!
詳細はably城西教室(089-933-8814)までお問い合わせください
※ably.NET携帯サイトはこちら
カテゴリー: ably城西教室
とことん「成績UP」にこだわります! はコメントを受け付けていません
“弱点補強”イベント てんこ盛り!
先日、ably道後教室では成績向上と受験に向けてイベントを実施しました。
イベント 中2生対象「英作文特訓」
英作文でのミスの多さに緊急特訓
時制の確認、文法の分別、主述の関係をマスターするため、計135問に取り組みました。
まずは、第1段階・・・生徒が日本語の主述を細かくチェック!!
担当がすべて採点し、妥協を許さず
生徒たちの反応は・・・「細かっ!」
そして、第2段階・・・自分のチェックした日本語をもとに、いざ英作!!
生徒からは「チェックをしてあるので、単語を当てはめるだけで済むから簡単だ!!」
3時間以上できるまでトコトンやるのがably道後教室流の特訓授業!!
(できるまでやる。だから、必ずできるようになります)
イベント 中3生対象「作文特訓」
作文に対して苦手意識を持っている生徒が、とても多いのが現状。
原稿用紙の使い方はもちろんですが、
愛媛県の高校入試の作文は“小論文形式”が多いので、
「小論文とは何か・・・」を解説し、その書き方を説明して、いざ特訓へ
書きあがった作文は
チェックを入れ、点数も出して生徒に返却。
そのときに、減点の理由を一人ひとりに確認しながら指導します!
作文は、文題にそってルールが守られていれば得点源になります。
今のうちに書き方をしっかり覚えよう

外部公開のイベントだから、一般生も受講できます!
更なる学力アップ


ぜひ参加してみてください。
※ably.NET携帯サイトはこちら
カテゴリー: ably道後教室
“弱点補強”イベント てんこ盛り! はコメントを受け付けていません