-
最近の記事
- BJ重信教室 冬期講習会 真っ最中!! 2024年12月28日
- 12月のイベント報告 2024年12月27日
- 待ちに待った〇〇! 2024年12月26日
- 期末テスト結果【その2】中1生も中3生も、数学楽勝! 2024年12月25日
- BJ枝松 高3生『数学特別授業』実施 2024年12月20日
- 期末テスト結果/中2生、数学楽勝! 2024年12月16日
- BJ重信教室 2学期末テスト結果! 2024年12月14日
- 中1・2生『父母会』&小学生『理社特訓』実施! 2024年12月13日
- 小野教室の塾生たち頑張れ! ~内申点UPのポイント~ 2024年12月12日
- BJエグゼ教室 高2生『父母会/入試情報講座』実施報告 2024年12月10日
カテゴリー
カレンダー
2025年1月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 エィブリィ教育ネットワーク
過去ログ
「ably石井教室」カテゴリーアーカイブ
祝! 卒塾おめでとう!!
3月21日、ably石井教室では盛大に卒塾祝賀会を開きました^^
H29年度卒塾生は総勢28名❗ 今日はそのほとんどの生徒が来てくれました。
カメラマン 「は~い、みんな次はヘン顔!」
みんな 「え~~~!!!」
女子 「ムリムリ!」 ←って言いながらも・・・・
↓↓ 女子ノリノリ
石井教室恒例 寄せ書き on the ぬいぐるみ
また一つ、新しい仲間が増えました❗
仲良く記念撮影
耳が可愛いね
みんな志望校合格を目指して、最後までよく頑張りました。
挫けそうな時もあったと思いますが、
自分を信じて努力し続けることができたことは
今後の大きな財産になると思います。
高校、大学へと進学してもそのことを忘れず(あ、石井教室も忘れないでね)、
夢に向かって努力していってくださいね。
石井教室 担当一同、これからもずっとみんなを応援し続けます!
ably石井教室 914-8882
※スマホサイトはこちら
カテゴリー: ably石井教室
祝! 卒塾おめでとう!! はコメントを受け付けていません
只今うわさの!?(←多分)ably石井教室 史上最強のクラス!! 中3Tクラスの全貌が今。。。
とてもお久しぶり感が否めない ably石井教室です。
教室長自身、「今までにこんなクラス、見たことない」と言ってしまうほどの最強ぶり。
数学の授業風景です。
早い段階で中3内容が終わり、
私学受験にも対応した高難度の授業を実施しています^^
真剣そのもの・・・
メンバーの半数以上がF中生ですが、
そのほとんどが 学内順位は毎回10位以内と
素晴らしい活躍を見せています。
また、11月末に実施された期末テスト・実力テストもよく頑張りました❗
そして・・・
彼も徐々に得点力をつけてきており、脅威の230点越えです(250点中)❗
ちなみに11月合判テストでは、なんと5科目総合 全国位を見事獲得❗
彼、すごく努力家なんです。
学習量はもちろんですが、担当への質問量もすごいです。
「解らない所は自分が納得するまで取り組む」という、
シンプルだけどなかなか真似の出来ない
粘り強さが彼にはあります。
年が明けるといよいよ受験シーズン到来です❗
さて、ably石井教室では12月24日から『冬期講習会』が開講します
自分の夢に向かって頑張りたい小学生・中学生の皆さん!!
ぜひ石井教室で一緒に頑張ってみませんか?
※ably.NETスマホサイト
カテゴリー: ably石井教室
只今うわさの!?(←多分)ably石井教室 史上最強のクラス!! 中3Tクラスの全貌が今。。。 はコメントを受け付けていません
んふんふ!! 読書のススメ!!
バケツをひっくり返したような大雨が降ったかと思えば、
一転、「どこまで暑くなるんだよ」って突っ込みたくなるような猛暑・・・。
そんな毎日ですが、もうすぐ楽しい楽しい夏休みです
でも、夏休みはどの学校もたっぷり宿題が出ちゃいます。
「7月中に終わらせるぞ!!」と決めてもなかなか進まず、気がつけば残り1週間・・・
なんてこともよくある話です。
毎年夏休みの終盤に「読書感想文がまだなんです~。助けてください」
と泣きついてくる生徒がたくさんいるので、
ably石井教室の今回のテーマは
読書感想文を書く前の本選びについてです。
ということで、石井教室の蔵書でもあるアノ本をご紹介~
その名も「なめこ文学全集」です!!
中をぱらぱら・・・。
ん!? んふんふ
マンガじゃないか と思ったあなた!!
そのとおり マンガです
でもこの本は、
芥川龍之介や樋口一葉・夏目漱石などそうそうたる文豪たちの名作を、
可愛いなめこたちが紹介してくれています。
ストーリーはもちろん、
最後の解説を読めば作者の考えや主題までわかっちゃう優れものです
読書感想文、何書こうかなって迷っているあなた!!
是非参考にしてみてください。
(あ、ちゃんと原作を読んでから書いてくださいね)
ちなみに・・・
石井教室長・菊池のおすすめBookベスト3は・・・・
蒼穹の昴/浅田次郎 中3国(光村)に「蝉の声」がありますね。
理由/宮部みゆき 「模倣犯」などが有名です。
雪螢/大沢在昌 ハードボイルド系だそうです。
興味があったら読んでみてくださいね(難しそうですけど・・)
※ably.NET携帯サイトはこちら
カテゴリー: ably石井教室
んふんふ!! 読書のススメ!! はコメントを受け付けていません
春!サクラ満開!!笑顔いっぱい!!! ~ably石井教室の出会いと別れ~
松山でも桜の開花が宣言され、お花見が楽しみな季節になりました。
桜の咲くこの季節は、たくさんの出会いと別れのある季節です。
ably石井教室でも、3月はいろいろなことがありました。
まず、4月から新小学1年生になる元気いっぱいわんぱくキッズたち
幼稚園でもひらがなや数字を習っているようで、二人とも一生懸命問題を解いています。
担当が席を外している時の一コマ。↓↓
時間が空くと歌をうたったり幼稚園での話をしてくれたりとにぎやかです
ably石井教室は今、小学低学年に大人気
新小学1年生・・・3人
新小学2年生・・・3人
新小学3年生・・・3人
春休みから入塾検討中のキッズも数名・・・
教室長をはじめ石井教室職員一同、楽しく授業を行っています。
(ちびっこの相手をあまりしたことがない担当・・・キッズの言動にしばしば困惑・・・)
こんなプレゼントをしてくれるキッズもいます ↓↓
担当A「すごいかわいい王冠だね」
キッズ「王冠じゃないよ!ティアラよティアラ」
担当A「す、すみません」
また、さみしくなりますが別れもありました
受験を終えた卒塾生のみんなと「祝賀会」を催しました。
H24年度の石井教室は、30名の中3生が受験を頑張りきりました。
みんなが自分の夢に向かって進めるよう、職員一同全力でサポートしてきましたが、
やっぱり最後はみんな自分の力で未来への扉を開いてくれました。
寄せ書きには
「先生のお陰で人生がかわりました」
と綴ってくれた子もいました。
これからは今まで以上に大変なことがたくさん待ち構えていると思いますが、
石井教室での頑張りを思い出して乗り越えていってほしいと思います。
最後に…
卒塾生のみんな
あなたたちはいくつになってもably石井教室のメンバーです。
いつでも帰ってきていいからね
※ably.NET携帯サイトはこちら
カテゴリー: ably石井教室
春!サクラ満開!!笑顔いっぱい!!! ~ably石井教室の出会いと別れ~ はコメントを受け付けていません
秋の夜長の小話(だいこん編)/ably石井教室
近頃朝晩がめっきり冷え込んできました。
秋の夜長に、こんなお話はいかがですか
私の大好きなお話を一つご紹介します
先日M中の実力テストにも出題された、「徒然草」第68段です。
————————————–
【原文】
筑紫に、なにがしの押領使などいふやうなる者のありけるが、
土大根を万にいみじき薬とて、
朝ごとに二つづつ焼きて食ひける事、年久しくなりぬ。
或時、館の内に人もなかりける隙をはかりて、
敵襲ひ来りて、囲み攻めけるに、
館の内に兵二人出で来て、
命を惜しまず戦ひて、皆追い返してげり。
いと不思議に覚えて、
「日ごろここにものし給ふとも見ぬ人々の、かく戦ひし給ふは、いかなる人ぞ」
と問ひければ、
「年ごろ頼みて、朝な朝な召しつる土大根らに候ふ」
と言ひて、失せにけり。
深く信を致しぬれば、かかる徳もありけるにこそ。
【現代語訳】
筑紫の国に、‘なんとか押領使’などという者がいましたが、
大根を万能薬だと思い込んで
毎朝二きれずつ焼いて食べることが長年続きました。
そんなある時、邸の中に人がいなかった隙を突いて、
敵が襲撃してきて邸を取り囲んで攻めてきたところ、
邸の中に二人の勇士が現れて、
命を惜しまずに奮戦して敵をすべて追っ払ってしまいました。
とても不思議に思って
「普段ここにお見かけしない方々が、こうも戦いなさるのは、どのような方ですか」
と尋ねてみると、
「長年あなたが頼みにして毎朝お召し上がりになってきた大根どもでござるよ♡」
といって消え失せてしまいました。
深く信じていたので、このような御利益もあったのでしょうね。
————————————–
どうです??
一つのことを信じ続けていれば、本当に良いことがあるかもしれません。
中学受験・高校受験を控えたみなさん、
来春の自分の姿を想像して、一生懸命頑張ってほしいものです。
あ、ちなみにだいこんさんはすごく昔から世界各地で食べられていたそうで、
日本には大山古墳(大阪)で知られる仁徳天皇が食したそうなので
それよりも前に渡ってきたことがわかります。
(日本原産ではないのです)
大根は冬の野菜の代表格
おいしいものをお母さんに作ってもらって勉強に備えましょう☆
※ably.NET携帯サイトはこちら
カテゴリー: ably石井教室
秋の夜長の小話(だいこん編)/ably石井教室 はコメントを受け付けていません