-
最近の記事
- BJ石井教室 中3生“春の目標設計会”実施! 2025年4月19日
- 新学年! スタートダッシュで差をつけろ! 2025年4月18日
- 新高1生! 入学前にイベント実施! 2025年4月15日
- BJ重信教室 さあ新学年!! 2025年4月11日
- 椿教室4月便り『新たなる旅立ち』の巻 2025年4月10日
- 春期講習会&中1生英単語特訓 2025年4月7日
- 松山東高合格、過去最高実績更新!! 後輩のみんな、さあ、勉強だ! 2025年4月1日
- 中1生応援キャンペーン『中学を知ろう』&中3生『卒塾祝賀会』 2025年3月26日
- 『共通テスト対策模試』実施!! 2025年3月25日
- BJ石井教室 ☆学年末テスト&受験結果報告☆ 2025年3月23日
カテゴリー
カレンダー
エィブリィ教育ネットワーク
過去ログ
「ably道後教室」カテゴリーアーカイブ
1ランクアップするために
皆さん、夏休み前の期末テストの結果はいかがでしたか

道後教室で着々と順位を上げている生徒たちは、この夏、更なる高みを目指しています❗

「まだまだ上を目指すぞ~~~
」

「おぉ~~~
」

そんな意気込みに応える夏にしようと、
ably道後教室では学年別にたくさんのイベントを準備しました❗




作文特訓 『表現力養成特訓』は、プレ夏期企画として7月19・21日に実施。
作文の書き方を徹底指導しました。
今回、自分の気持ちを込めて一生懸命書いたのは「家族について」。
その思いを大切にしてほしてこれからも頑張ってくださいね‼
また、小学校でも本格的にスタートした英語学習。
学校で勉強した内容をしっかり定着させるべく、
道後教室では、夏のオプション授業として「Summer English」を準備しました

楽しみにしている生徒も多いようです。8月8日スタートです❗

弱点克服のための、長時間特訓指導です。
道後教室では、「わかる」だけではなく、「できる」ようになるまでやり切ります。
写真は中1生の様子。


「なるべく速く、正確に」を目標に、いつも以上に真剣に取り組みました❗
時間内で終わらなければ、終わるまで塾で勉強です。これが1ランクアップにつながります。



塾生たちは、このように1ランクアップを目指して頑張っています。
皆さんもこの夏、一緒に1ランクアップを目指しませんか

やる気のある皆さんの参加を、職員一同お待ちしております❗
(席数に限りがありますので是非お早めにお問い合わせください。詳しくはこちらまで:
986-8190)

*スマホサイトはこちら
カテゴリー: ably道後教室
1ランクアップするために はコメントを受け付けていません
新守護神 誕生!!

実は、ably道後教室では受験生の守護神
として今までエルモが頑張ってきました。


が、そんなエルモに新しい仲間が‼
修学旅行のお土産に
シーサー
をいただきました。



「そういえば、修学旅行はどうだった
」



できなかったけど… (おいおい…)
・・・などなど、聞けば総じて楽しかったとのこと。

その時しかない行事だからこそいい思い出になったようですね。
リフレッシュしたら、次は目標に向かって頑張る番❗
もちろん、目指すは 第一志望校全員合格

受験に向けて この夏は天王山❗
ジャンプアップする君たちを、新守護神シーサーも見守っているぞ


現在、道後教室では
『夏のチャレンジ講座』 開講中です。
1週間無料体験ができるチャンス

この夏に1ランクアップを目指してみませんか

道後教室にお任せください❗
*スマホサイトはこちら
カテゴリー: ably道後教室
新守護神 誕生!! はコメントを受け付けていません
史上最強!!

現在、道後教室の中3H(東高)クラスは史上最強のクラス

全員がablyのBest20位以内




そんな彼らの尊敬すべき点は、徹底学習❗❗
解らないところは解るまでトコトン学習をすること。それが彼らの基本姿勢❗
解らないところが無いのだから、テストで点が思うように取れますよね❗

そんな中3Hクラスに負けじと、塾生全員が目標を持って奮闘中❗
下の写真(左)は、中2生が「化学反応式」をビッシリ(1000回)書いたノートです。
これでクラス全員が完璧に覚えきりました
期末テスト、大いに楽しみです❗❗


また、小学生はGW中、Total 3000字に及ぶ「漢字」の猛練習をしました❗ (右上の写真)
こちらも、将来が楽しみです


ably道後教室では、6月9日(土)から、中1~3生対象『期末テスト対策授業』が始まります。
一学期の学習成果を測る大切なテストです。
しっかり準備をして、きちんと成果を出すべく塾生全員猛勉強中

一般からの参加も歓迎です。
成績を上げたい人、きちんと準備をしたい人、ぜひ一緒に勉強しましょう

*スマホサイトはこちら
カテゴリー: ably道後教室
史上最強!! はコメントを受け付けていません
道後教室の新戦力&近況報告

今年度からably道後教室に加わった
フレッシュな担当を紹介します。

基礎学力、学習習慣の定着と内申対策のための「EKKα」、
国語の読解力向上のための「読解特訓」、弱点克服のための「ably個別」 ・・・で活躍しています

それぞれの意気込みを聞きました。
▼弱点を克服し、成績向上を目指して頑張りましょう!

▼減点をされない解答づくりをサポートします! 

一緒に頑張りましょう!!▲
皆で成績向上を目指します❗ 頑張るぞ


4月末に今年度1回目の「小学生コンテスト」を実施。
小4~6の塾生たちが、雑学(今回は「四字熟語」)&計算で“満点”を目指しました。
そして、その努力がみごと結果に表れました

雑学部門では、昨年度の1回目は6年生のみだった“満点者”が、4~6年生まで全学年で続出

さらに
計算部門でも道後教室で優秀者が出ました❗






成績UPのために全力で取り組む子どもたち❗❗
君もやる気あふれる先生たちや塾生たちと一緒にablyで勉強しませんか

やる気と元気あふれる君の参加を待っています❗❗
*スマホサイトはこちら
カテゴリー: ably道後教室
道後教室の新戦力&近況報告 はコメントを受け付けていません
巣立ちの後・・・
まさに怒涛の
❗ 高校入試とその合格発表を終えると、中3卒塾生の祝賀会、そして『春期講習会』へ。

気がつけばもう
。新学期が始まりました。

ably道後教室の3月を振り返ってみれば・・・
● 3/19(月) 県立高校合格発表の日
喜びとともに教室まで報告に来てくれました。

● 3/21(水) 卒塾祝賀会
卒塾生たちは、後輩のために一生懸命 作文を書いてくれました。
中には県外の高校へ進学する生徒も。

みんな道後教室の仲間、そして誇りです‼

それぞれの高校で頑張れ❗❗
● 3/26(月) 『春期講習会』 開講
今何かと騒がれている小学校の英語教育改革。本格実施は2020年度からです。
その前に英語の楽しさを知ってもらおうと、
『春期講習会』でも「小学生イングリッシュ」を実施しました


学年も級もバラバラですが、共通していること、それは・・・



話す楽しさ、書ける楽しさなど、
たくさんの楽しさが詰まった授業でした❗
皆さんも一緒に勉強しませんか



(1週間無料体験授業をやっています
)

新年度からの学習は道後教室にお任せください❗ やる気のある君の参加を待っています‼
(詳しくはこちらまで:
986-8190)

*スマホサイトはこちら
カテゴリー: ably道後教室
巣立ちの後・・・ はコメントを受け付けていません