-
最近の記事
- 2025年度がスタートしました!! 2025年4月25日
- 継続は力なり! 2025年4月23日
- BJ石井教室 中3生“春の目標設計会”実施! 2025年4月19日
- 新学年! スタートダッシュで差をつけろ! 2025年4月18日
- 新高1生! 入学前にイベント実施! 2025年4月15日
- BJ重信教室 さあ新学年!! 2025年4月11日
- 椿教室4月便り『新たなる旅立ち』の巻 2025年4月10日
- 春期講習会&中1生英単語特訓 2025年4月7日
- 松山東高合格、過去最高実績更新!! 後輩のみんな、さあ、勉強だ! 2025年4月1日
- 中1生応援キャンペーン『中学を知ろう』&中3生『卒塾祝賀会』 2025年3月26日
カテゴリー
カレンダー
エィブリィ教育ネットワーク
過去ログ
「BJエグゼ教室・Jsp」カテゴリーアーカイブ
2020年 大学入試トピックス【1】
こんにちは。
個別指導の勉強時間エグゼ教室の受験生専用学習空間Jスペースです。
今回は、6月に発行予定の『Jスぺ通信』より、
愛媛大学の入試トピックスをお伝えします。
🔶愛媛大学について🔶 合格者最低点に注目。E判定からの合格者あり
国公立大学の受験校において、センター試験の結果が重要であることは言うまでもありません。
センター試験と各大学で実施される二次試験との結果を合わせて合否が確定します。
下記の【資料1】で、
愛媛大学におけるセンター試験の合格者最低点と大手予備校の判定基準を比較してみます。
上の資料は、センター試験の合格者最低点がC判定(合格可能性40%~50%)より低い
学部・学科を抜粋したものです。
D判定より低い結果となっている学科も複数存在します。
この結果から二次試験で挽回できる可能性は十分あるといえるでしょう。
また、次の【資料2】をご覧ください。
上の資料から、センター試験(一次試験)の結果が388.05点であった受験生が合格するには、
二次試験で273.6点以上必要であることがわかります。
合格者の二次試験の平均点が292.4点であることを考慮すると、
合格に必要な得点をとることは決して困難ではないでしょう。
一次試験の得点が低かった受験生が合格した場合、
二次試験でかなり挽回したと思われがちです。
しかし、上記のような合格者例があることをお伝えしておきます。
受験生の皆さんは、一次試験直後に提示される予想ボーダーを参考にしつつも、
過年度の合格者最低点を確認してみましょう。
そこに合格可能性を見出すことができるのであれば最後まであきらめずに取り組みましょう。
“天は自ら助くる者を助く”--最後まで粘り強く戦った者に幸運は訪れるはずです。
入試に関する最新情報や疑問など、何でも勉強時間までお問い合わせください。
▶次回のブログでは、松山大学入試トピックスをお伝えします!

勉強時間では
高校生対象「定期テスト対策」【期間:6/4(木)~27(土)】を実施します!
ただいま受講生募集中
お問い合わせ・お申し込みは
フリーダイヤル 0120-524-102 までお気軽にご連絡ください。
カテゴリー: BJエグゼ教室・Jsp
コメントする
新高1生! 入学直後の課題テストはこれでバッチリ!
4月7日(火)、勉強時間エグゼ教室では、
この春の松山東高校の新入生を対象に、数学の「課題テスト対策」を実施しました。
これまでの過去問を参考に、想定より難しい問題で対策授業を実施。
2時間40分という長時間にも関わらず
参加者全員、休憩なしで集中して取り組むことができました。
できなかったところをチェック!
訂正しています。
今回の受講者8名の、「課題テスト」本番の結果は平均90.5 点。
満点をとった生徒もいました
学内の平均点が70点台と聞いているので好成績であったといえるでしょう
次回もがんばれ
勉強時間エグゼ教室では、
スタッフ一同 細心の注意を払い、感染防止と適正な学習量確保の両立に努めています。
カテゴリー: BJエグゼ教室・Jsp
コメントする
明日より勉強時間エグゼ教室『春期講習会』授業開始!
こんにちは、勉強時間エグゼ教室より
改めて『春期講習会』のご案内をさせていただきます。
勉強時間では3月23日より『春期講習会』が開講していますが、
授業開始は明日26日(木)からです。
また、お得な料金割引特典は、本日25日が申込締切となります。
ホームページにも『BJ春期講習会』のご案内を掲載していますので、ぜひご確認ください。
特に、今春高校入試を終えて、
新高1生
となる生徒のみなさん



春休みの課題は順調に進められていますか

勉強時間では、高校の予習内容を完全にサポートできる準備をしています。
予習を進めていく中で、その定着度を測る「習熟度テスト」を2回実施。
📷 昨年春の「習熟度テスト」の様子

このテストで成果を出すことができれば、
数学について4月の学習内容はバッチリです❗
毎年、『BJ春期講習会』受講生は、
学校平均を大きく上回る結果を残しています

ぜひお問い合わせください。
勉強時間エグゼ教室
933-6887

※スマホサイトはこちら
カテゴリー: BJエグゼ教室・Jsp
明日より勉強時間エグゼ教室『春期講習会』授業開始! はコメントを受け付けていません
国公立大学合格速報!
昨日3月6日(金)、愛媛大学の一般入試前期日程試験の合格発表がありました。
勉強時間エグゼ教室からは、9名の生徒が挑戦❗
内8名が、見事『合格』の二文字を勝ち取りました。
先にAO入試で合格した生徒1名を含めて、9名の合格者を輩出することとなりました

受験生の皆さんは、本当に最後まで粘り強く戦ったと思います。
この日は他の国公立大学の合格発表もあり、
岡山大学・北見工業大学・山口東京理科大学にそれぞれ1名ずつ
合格者を輩出することができました。
他に、AO入試にて九州大学への進学が確定している生徒もいます。
皆さん本当によく頑張りました。後輩の皆さんも後に続きましょう

※スマホサイトはこちら
カテゴリー: BJエグゼ教室・Jsp
国公立大学合格速報! はコメントを受け付けていません
高1生「進研模試対策」第3弾授業実施!!
勉強時間では、高1生を対象に1月の進研模試(校外模試)の対策として、
1月11日・13日にわたり英語・数学の「対策授業」を実施しました。
高1生たちは、過去の問題を参考に問題形式をそろえた対策プリントを解いた上で、
その解説授業を受講しました。



いつものように、英語の授業はタブレット&プロジェクターを利用し、
短時間で多くの問題を解説しました。

進研模試は、全国の高校生が受験する最大規模の模擬試験です。
全国平均は100点満点でおよそ35点程度。非常に難しい試験です。
特に1月の試験は範囲も広くなり、これまでより問題が難しくなります。
心して本番に挑みましょう

今回の「対策授業」では60点を目標に実施しました。
結果のほどは
乞うご期待


※スマホサイトはこちら
カテゴリー: BJエグゼ教室・Jsp
高1生「進研模試対策」第3弾授業実施!! はコメントを受け付けていません