-
最近の記事
- 松山東高合格、過去最高実績更新!! 後輩のみんな、さあ、勉強だ! 2025年4月1日
- 中1生応援キャンペーン『中学を知ろう』&中3生『卒塾祝賀会』 2025年3月26日
- 『共通テスト対策模試』実施!! 2025年3月25日
- BJ石井教室 ☆学年末テスト&受験結果報告☆ 2025年3月23日
- BJ 第1回『検定にチャレンジ!』結果報告 2025年3月22日
- 24年度 学年末テスト結果報告 ~ably久米教室~ 2025年3月17日
- 小野教室『中3GP2022』 ⇒『 高3GP2025』完結! 2025年3月15日
- 令和7年度大学入試合格速報!! 2025年3月13日
- 2025年度開講!&合格へ向けて!! 2025年3月10日
- BJ重信教室 新たな戦い 2025年3月8日
カテゴリー
カレンダー
2025年4月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 エィブリィ教育ネットワーク
過去ログ
「ably久米教室」カテゴリーアーカイブ
久米教室で英語を得意科目に!
小学校では2011年度より英語が必修化されました。
エィブリィ久米教室ではこれに備え、
一足早く、小5・6生対象(無学年制)の「小学生英語」を開講しました。
今では、
【小学生のうちから英語に慣れ親しみ、しかも中学校で活きる英語を習得する】
という指導目標のとおり、
英語を得意科目とする塾生が増えています
例えば・・・ 「小学生英語」を受講していた現中1生の成果が
Aさん 1学期末~2学期末の定期テストの「英語」すべて90点以上! 平均97.5点
Bさん 1学期末~2学期末の定期テストの「英語」すべて90点以上! 平均96.0点
久米教室の「小学生英語クラス」には、初級(1年目)・中級(2年目)を設置しています。
現在、中級クラスでは一般動詞の過去形(中1生後半内容)を学習中。
同時にリスニングも行い、中学英語に備えています。
※ably.NETの「冬期講習会」ご案内(PC版)はこちら
※ably.NET携帯サイトはこちら
カテゴリー: ably久米教室
久米教室で英語を得意科目に! はコメントを受け付けていません
2学期末テスト結果速報!





【中1生】


Hくんは入塾時から欠席なく授業に臨み、宿題も忘れることなく完遂。
今回、社会で初の90点以上を獲得しました。
英語はこれまで90点以上をとり続けています。
さらに、学内順位も前回より67番UPで30位以内に!
継続は力なり! 良く頑張りました!

【中2生】


Aくん・・・ 46点 ⇒ 88点 42点UP

Bくん・・・ 46点 ⇒ 77点 31点UP

Cくん・・・ 50点 ⇒ 81点 31点UP

ably久米教室では、多くの塾生が「テスト対策」に真剣に取り組み、成績を伸ばしました。
しかし、期末テストはあくまで通過点。
本物の実力にするには、この冬での反復学習は欠かせません。
エィブリィで“成績を上げるための王道学習”を身につけよう!
※ably.NETの「冬期講習会」ご案内(PC版)はこちら
※ably.NET携帯サイトはこちら
カテゴリー: ably久米教室
2学期末テスト結果速報! はコメントを受け付けていません
FM収録がやってきた!
11月21日(木)ably久米教室にてFMのラジオ番組『Go!Go!受験生!!』の収録が行われ、
当教室の元気な小5~6生が出演しました
緊張して何も話せないかなという担当の心配をよそに、
はきはきと話す小6生の姿を見て、成長を感じました。
印象に残っているやりとりを1つ。
担当 「今年の冬休みの目標はなんですか?」
生徒 「紅白歌合戦
を最後まで見ることです。」
「・・・なるほど!」と思わず納得。
冬休み中はたくさんのイベントがあり、それらを楽しむことも大切ですが、勉強も忘れないでね
中学生になる前に学習習慣を身につけるためにも、
忙しい年末年始、1日最低2時間は頑張ってみよう
小6生の収録風景

聞き逃した方は、後日、エィブリィのホームページで公開しますので、
ぜひ元気な様子をチェックしてください

※ably.NETの「冬期講習会」ご案内(PC版)はこちら
※ably.NET携帯サイトはこちら
カテゴリー: ably久米教室
FM収録がやってきた! はコメントを受け付けていません
2学期期末テストまであと12日!
こんにちはably久米教室です。
早いもので今年もあと1ヵ月半。月日の流れが早くて驚かされます(*^_^*)
さて、ably久米教室では11/21(木)より「期末テスト対策」が始まりますが、
実はもっと早いタイミングから生徒たちに勉強の後押しをしています。
その一つがこちら 「中学生コンテスト!」(理社国 基本語句チェック)
3週間前でもこの集中力
理社国の基本語句を覚えきるまで帰らない 帰らせない
生徒たちは頑張っています!
そして、この勢いで、「期末テスト対策」に臨みます。
ably久米教室の「期末テスト対策」は、
テスト範囲の徹底演習+教室開放で、毎日自習もOK!!
今回は、5科目400点UPを目指す中1・2生を限定募集します。ぜひ参加してください。
目指せ、自己ベスト!
期間:11月21(木)~27(水)
対象:中1・2生 ※定員 各学年3名!
科目:英・数・国・理・社 合計1020分(17時間)
久米教室限定特典
「期末テスト対策」受講料 特別割引
一般生¥6,300 ⇒ ¥4,200!
受講後の入塾金(¥21,000)が無料!
定員になり次第締め切らせていただきます。
参加希望の中1・2生は今すぐably久米教室〔089-955-6030〕まで!
※ably.NET携帯サイトはこちら
カテゴリー: ably久米教室
2学期期末テストまであと12日! はコメントを受け付けていません
きっずably生は「検定」にも全力を尽くします!
ably久米教室の“がんばり屋さん”、小3生のNさん
前回のブログ(7月20日)では
「きっずablyコース」の普段の学習や「きっずコンテスト」でのがんばりをご紹介しました。
そのNさんが、11月9日実施の「漢字検定」に挑戦
受検級は・・・7級 (4年生修了レベルです!!)
Nさんの教材です! “7級合格”目指して、丁寧に学習を継続しました! えらいぞ
学年の垣根を越えてどんどん“上”をめざしてがんばれる、という点は、
「検定」も「きっずably」も同じです(*^_^*)
合格するといいですね!小学生から「漢字検定」合格めざしてがんばると・・・
漢字の読み書きが強くなる!
語彙力が増えて読解力が上がる!
漢字検定を目標にすることで集中した練習ができる!
…などなど、良いことずくめです
みなさんも「きっずably」のお友だちと一緒に、
“検定合格”めざしてがんばってみませんか?
※ably.NET携帯サイトはこちら
カテゴリー: ably久米教室
きっずably生は「検定」にも全力を尽くします! はコメントを受け付けていません