-
最近の記事
- 松山東高合格、過去最高実績更新!! 後輩のみんな、さあ、勉強だ! 2025年4月1日
- 中1生応援キャンペーン『中学を知ろう』&中3生『卒塾祝賀会』 2025年3月26日
- 『共通テスト対策模試』実施!! 2025年3月25日
- BJ石井教室 ☆学年末テスト&受験結果報告☆ 2025年3月23日
- BJ 第1回『検定にチャレンジ!』結果報告 2025年3月22日
- 24年度 学年末テスト結果報告 ~ably久米教室~ 2025年3月17日
- 小野教室『中3GP2022』 ⇒『 高3GP2025』完結! 2025年3月15日
- 令和7年度大学入試合格速報!! 2025年3月13日
- 2025年度開講!&合格へ向けて!! 2025年3月10日
- BJ重信教室 新たな戦い 2025年3月8日
カテゴリー
カレンダー
2025年4月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 エィブリィ教育ネットワーク
過去ログ
「ably久米教室」カテゴリーアーカイブ
5年生が「附属中実践模試」に挑戦しました!
ably.NET恒例、年間2回(6月・11月)実施の「全国統一小学生テスト&公開学力テスト」。
これまでは小6生のみ対象で実施していた「愛大附属中実践模試」を
11/3(土)開催のテスト会で初めて、小5生対象にも行いました

まず、生徒の皆さんは附属中入試の傾向・形式にそった算国の模試を受験。
並行して保護者の皆さんには、「保護者対象セミナー/大学入試はこう変わる!」と題して、
新田青雲中等教育学校の大学入試担当の先生よりお話しいただきました。
模試&セミナーの後は、親子で「附属中受験説明会」を実施。
テスト問題の解説や附属中受験の概要、合格に向けた学習の進め方等をお伝えしました。










早い段階で今のレベルがどうなのかを知ることが
できて良かったと思います。」


受験学年になる前に、現状の学力の診断ができ、
ひと足早く入試情報や学習のポイントを知る機会となったようです。
公立中受験では、内申点(通知表の評定)も大事なポイントの1つです。
算数・国語だけでなく、普段の学校での理科・社会などの学習も重要

ably久米教室では、小4~6生の理社の学習メニューも充実しています。

一人ひとりの学習プランを組んで、算国はもちろん、理社も苦手単元の徹底特訓ができます

また、小6受験生は、附属中受験(小6Tf)コースで1月の受験本番まで徹底サポートしていきます❗❗
附属中受験は、ably久米教室にお任せください

1週間の無料体験で、ablyの授業をお試しください。お得な特典も満載です‼
特典
体験後の12月受講料半額❗

特典
入塾金(通常¥20,000)無料❗

*スマホサイトはこちら
カテゴリー: ably久米教室
5年生が「附属中実践模試」に挑戦しました! はコメントを受け付けていません
期末テスト対策 がんばっています!
ably久米教室では、10月から中学生の2学期末テスト対策を実施しています。
第1弾/中1・2『理科・社会・国語の基礎演習特訓』では、みんなよく頑張りました❗
続く、第2弾/中1~3『英数国理社対策授業+模擬テスト&解説&追試+直前特訓』は、ただいま実施中です



一人ひとり、テストに向けての目標を立てて学習スタート❗❗

Aくん
「5科目450点以上❗」

Bくん
「9月診断テストより、学内順位20番UP❗」

Cさん
「英語で100点とる❗」

・・・などなど、自分が立てた目標にこだわって取り組んでいます。


いつも以上に集中力UP
です❗

みんな元気いっぱい


目標達成目指して頑張ろう



久米教室のテスト対策は、事前の特訓やサポートだけではありません。
テスト後のフォローアップ(テスト後補講)にも力を入れて、学習内容の定着にとことんこだわります

*スマホサイトはこちら
カテゴリー: ably久米教室
期末テスト対策 がんばっています! はコメントを受け付けていません
この夏の頑張り!
9月診断&実力テストの結果が出ました❗
今回は 夏休み中、特に頑張った中1生の3人をクローズアップ

【中1・Bクラスの3人 ▼1学期末テストとの比較▼】
Aくん 学内順位39番UP
自己ベスト更新!!



Bくん 学内順位13番UP
社会100点! 自己ベスト更新&見事1けた達成‼



Cくん 学内順位42番UP
自己ベスト更新‼



運動部の3人は、夏休み中も部活に励みながら、ablyの夏期講習会で一生懸命頑張りました

久米教室の夏期講習会では






「学校の宿題は8/10までに終わらせる!」など、目標も書き込みます。

夏期講習会のⅠ期(1学期内容復習)~Ⅲ期(診断テスト対策)まで、熱心に学習を継続しました。
英数のトレーニング力や理社の学習方法が、少しずつ身についてきましたね

これこそが、【成績を上げるための方法】です。
2学期も頑張って、学び取るための方法を習慣化しよう

ほかにも、








・・・と嬉しい報告が続々

次なる目標は2学期末テスト

みんなも、2学期を通して成績を上げるための方法を身につけよう





●実施日…10/13(土)・27(土)・30(火)・31(水)・11/1(木)
●内容…理科・社会・国語の基礎演習特訓
テストの約2か月前から万全の準備で各科目の学習方法を身につけよう!
もちろん、塾生以外の方も受講OK



中学進学に向けて、算国英の授業を開講しています。お気軽にお問い合わせください。
※スマホサイトはこちら
カテゴリー: ably久米教室
この夏の頑張り! はコメントを受け付けていません
期末テスト 自己ベスト更新!!
ably久米教室 1学期末テスト結果速報❗


5科目合計480点超❗ 自己ベスト更新

5科目すべて95点以上❗ すばらしい!

運動部で総体前の延長練習に励みながら、
普段の授業&宿題を継続しました。
テスト前は“自習”にも来て頑張りましたね

この頑張りを継続しよう★







みんなよく頑張りました★ 

久米教室では、
テスト後の訂正ノート作成やテストの解き直し、苦手単元の特訓にも力を入れています

次のテストに向けて、弱点単元の復習を徹底しよう

ably久米教室では、
6/28(木)~「7月チャレンジ講座」(小1~中3生対象)を開講中

1週間の無料体験で、ablyの授業をお試しください

※スマホサイトはこちら
カテゴリー: ably久米教室
期末テスト 自己ベスト更新!! はコメントを受け付けていません
小学校英語教科化に対応!
2020年度、小学校の英語教育が大きく変わることを知っていますか



2020年度の本格実施に先駆けて、2018年度から各小学校で新しい英語学習がスタートしています。
小学校によって実施状況に差はあるものの、これから英語学習が強化されていくことは間違いありません。
ably久米教室では、いち早く今年度4月より
小5・6生を対象に新しく小学校で始まった英語学習に焦点を合わせた授業を開講しています


学校教科書準拠の教材を使用して、
「読む・書く・聞く・話す」の
4技能・5領域の指導をしています。
▼授業では、ネイティブの音声を聞き取ってリピート。
リズムにのって、楽しく英単語や会話表現を覚えていきます

▼絵や文字を指差ししながら、みんなで発音


▼授業で学習した単語の書き取り練習もしています


さあ、みんなで楽しく確実に英語の力をつけていこう

『小5英語』・『小6英語』クラスは、
ably久米教室のみの特別メニュー
です。


英語学習に興味がある方、随時無料体験実施中

お気軽にお問い合わせください。
※スマホサイトはこちら
カテゴリー: ably久米教室
小学校英語教科化に対応! はコメントを受け付けていません