-
最近の記事
- 松山東高合格、過去最高実績更新!! 後輩のみんな、さあ、勉強だ! 2025年4月1日
- 中1生応援キャンペーン『中学を知ろう』&中3生『卒塾祝賀会』 2025年3月26日
- 『共通テスト対策模試』実施!! 2025年3月25日
- BJ石井教室 ☆学年末テスト&受験結果報告☆ 2025年3月23日
- BJ 第1回『検定にチャレンジ!』結果報告 2025年3月22日
- 24年度 学年末テスト結果報告 ~ably久米教室~ 2025年3月17日
- 小野教室『中3GP2022』 ⇒『 高3GP2025』完結! 2025年3月15日
- 令和7年度大学入試合格速報!! 2025年3月13日
- 2025年度開講!&合格へ向けて!! 2025年3月10日
- BJ重信教室 新たな戦い 2025年3月8日
カテゴリー
カレンダー
2025年4月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 エィブリィ教育ネットワーク
過去ログ
「ablyEBC教室」カテゴリーアーカイブ
『小学生コンテスト』に燃える小学生
ablyの各教室では
暗記力・計算力・思考力を楽しく競い合いながら鍛える
『小学生コンテスト』(雑学&計算)を、年間5回実施しています。
EBC教室の小学生は「計算コンテスト」にめっぽう強く、
ablyの教室同士で競う“教室平均点”では、何度も1位を獲得しています。
向上心も集中力も高い、EBC教室の小学生の様子をご覧ください
今回の計算コンテストで40点(50点満点)をとった小4生のTさんです。
計算コンテストは、小6生でもなかなか40点に届きません。
将来の夢は「お医者さんになる」こと
だから、算数には特別ファイトを燃やしています
おそらくably史上となる「小4生で満点」を目指し、日々頑張っています!
次回(第4回)は 11月に実施します。
塾生以外の小学生も無料で参加できますので、ぜひ挑戦してみてください
お問い合わせは、ablyEBC教室 TEL.915-1717 まで。
EBC教室自慢の塾生たち 【その2】
9月の診断テスト(中3は実力テスト)では、
塾生10名が学内順位1桁を獲りました
今回はそのうちの3名をご紹介します!
「夏休み中に頑張ったこと」を聞きました。
中1生 Iさん
「夏休み中は毎日3時間勉強しました。(塾の授業は除く)
理科と社会は、塾のワークを全問正解になるまで
何回も繰り返し解きました。」


「夏休み中は、
塾のKeyテスト(英語)を1日1ページやりきりました。
塾の宿題も完璧にやりました。」


「数学は、塾の教材や模試で間違えた問題を全て解き直しました。
社会は塾のワークを中1~中3まで全部解きました。
実力テストでは周りの中3生に絶対に追い越されないようにしようと
決めていました。」

ablyEBC教室では、小1~中3入塾生募集中

無料体験も実施しています。
時間割など詳しくは、TEL.915-1717 までお気軽にお問い合わせください。
EBC教室自慢の塾生たち、診断(実力)テストも頑張った!
EBC教室の塾生は数学がめっぽう強い
塾生平均点をご覧ください! ※9月入塾生の成績は含まれていません。
数学
点 10名中 2名! 塾生の20%
数学90点以上 10名中 8名! 塾生の80%

数学
点 20名中 8名! 塾生の40%
数学90点以上 20名中 18名! 塾生の90%

数学
点 20名中 3名! 塾生の15%
数学90点以上 20名中 6名! 塾生の30%

ablyEBC教室では、小1~中3入塾生募集中

無料体験も実施しています。
時間割など詳しくは、TEL.915-1717 までお気軽にお問い合わせください。
ablyEBC教室「期末テストを終えて」 その2
1学期期末テスト結果 Y中学塾生平均点 vs Y中学平均点
今回の期末テストは、いつもより学校平均点が高かったので
学校平均点と塾生平均点との「差」はそれほど開きませんでした。
しかし、中3Aクラスは 学校平均+136点で、5科目合計が470点を突破
なんと、クラス6名全員が数学100点という大快挙

平均点が高くても一人ぐらいはミスで失点しそうなものですが、
このクラスはテスト時の集中力と意気込みが違います。
誰一人ミスをしませんでした。
「授業や宿題(練習)で できていなければ、テスト(試合)でも できない!」
中3Aクラスはその意識が浸透しているクラスです。

ablyEBC教室『夏期講習会』7月22日(木)スタート!
受講生受付中!
お問い合わせはTEL.915-1717まで。
ablyEBC教室「期末テストを終えて」 その1
前回の診断テストから学内順位が30番以上
した生徒が5名いました。
その中でも特によく頑張った3名の塾生に話を聞いてみました。
期末テストで成績が上がった一番の要因は何ですか?
★79番UPのT君
「塾内にいるライバルに絶対に勝ちたい!」と思ったから。
★50番UPのK.O.君
4月診断テストの後、兄から悔しい言葉をかけられ、「カチン!」ときた。
だから今回は「絶対に見返してやろう!」と思って頑張った。
★30番UPのK.U.君
成績が下がったら「携帯没収、ゲームも禁止ね。」とお母さんに言われたので頑張った。
3人とも毎日のように塾に来て自習をしていましたが、
期末テストを頑張った理由は三者三様で意外でした。

今回は、学内順位1位




★診断テストでS君(塾生)に1位を取られてすごく悔しかったから。

★テストのときは、できるだけ速く問題を解いて(事実Nさんはいつも計算が速い)見直しをする時間を多くとります。ミスをしていてもそこで全部訂正しています。
S君はかなりの負けず嫌いですが、Nさんも相当ですね。
でも、「○○に負けたくない!」という気持ちが成長の原動力になるのなら、
いいことだと思います。

ablyEBC教室『夏期講習会』受講生受付中!
お問い合わせはTEL.915-1717まで。