-
最近の記事
- 松山東高合格、過去最高実績更新!! 後輩のみんな、さあ、勉強だ! 2025年4月1日
- 中1生応援キャンペーン『中学を知ろう』&中3生『卒塾祝賀会』 2025年3月26日
- 『共通テスト対策模試』実施!! 2025年3月25日
- BJ石井教室 ☆学年末テスト&受験結果報告☆ 2025年3月23日
- BJ 第1回『検定にチャレンジ!』結果報告 2025年3月22日
- 24年度 学年末テスト結果報告 ~ably久米教室~ 2025年3月17日
- 小野教室『中3GP2022』 ⇒『 高3GP2025』完結! 2025年3月15日
- 令和7年度大学入試合格速報!! 2025年3月13日
- 2025年度開講!&合格へ向けて!! 2025年3月10日
- BJ重信教室 新たな戦い 2025年3月8日
カテゴリー
カレンダー
2025年4月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 エィブリィ教育ネットワーク
過去ログ
投稿者「ably」のアーカイブ
ably久米教室 小6『プレトレ&英単語特訓』~プレトレ編~
先生
そしたら始めるよー。まずは、プレトレの1ページを開いてー。
帯分数を仮分数、仮分数を帯分数にする問題やけど、
ルールはね、テキストに書かずにノートに解いてみて。よーい、はじめ!





うん、全部できとるね。ただね、今回はでき具合をチェックしたんやないんよ。
実はね、“ノートのとり方”をチェックしたんよ。
中学生になったら、算数は答えだけじゃなく、“途中式”を書くことも大切になるんだよ。
だから、今のうちにノートのとり方を勉強しておいた方がいいんよね。

ノートに日付・テキストの種類・ページ数を書くこと。
なるべく問題を書いて途中式も残すこと。
スペースを広めに。見やすいノートにすること。
丸つけをした後、点数を書いてミスした問題を訂正すること。
これらを続けたら必ず役に立つよ!
中学生になったらね、テスト後に“訂正ノート”っていうのを作って
提出するようになるんだよ。
その時に見やすいノートになるし、ノートを見返すときも、
どこでミスしたかがすぐわかるしね。
よしっ、そしたらもう1回練習してみよう! よーい、はじめ!


こっちはノートを意識しすぎて問題まちがえちゃったね。でも書き方はGOOD


こんな感じで授業を進めています!
小6算数ではablyのオリジナル教材『プレトレ』を使用して、
中学生内容で必要な重要単元を復習すると同時に、
ノートのとり方も指導します。
小6生のみなさん!
中学生になる前に、みんなもably久米教室で一緒に勉強しよう!
ablyの『冬期講習会』受付中です。 TEL.955-6030
ably久米教室 小6『プレトレ&英単語特訓』~英単語編~
先生
今年から中学校の英語が今までより難しくなったんよ。
特にね、中1の最初にたくさん単語や文法が出てきて大変!
だから、今のうちにちょっとでも単語が書けるように練習すれば、
中学生になってスムーズに勉強できるようになるから!
これから頑張ろう!
じゃあ、1ページを開いて英単語を書いてみて。よーい、はじめ!








英単語の難しさがわかったでしょう。小学生で書けないのは当然!
学校の授業では覚えて書く練習をしてないけんね。
だから早めにやっとかないと中学生で困るんよ。
ちなみにね、小学校で習う単語は600~700単語。
そのうち中1の1学期で出てくる重要単語240単語を
冬休み中に覚えてみよう!









こんな雰囲気で授業を進めています!
小6生のみなさん!
中学校の英語は、今年からレベルアップしているので、早めの学習が必要です!
冬休みから、キミもablyで一緒に勉強しませんか?
ablyの『冬期講習会』受付中です。
ぜひ、ably久米教室にお越しください

EBC教室の2学期期末(実力)テスト結果は?【No.3】
EBC教室の自慢は、何といっても向上心の高い生徒さんが多いことですが、
その中でも、特に驚異的に学内順位を上げているO君をご紹介します。
O君は、4月診断テストから2学期期末テストまで、
毎回数十番ずつ学内順位を上げてきました
そんなO君にインタビューしました。
質問 平均すると一日にどれくらい勉強していますか?
「塾の授業時間を除いて、だいたい3時間半ぐらいです。
多いときだと5~6時間ぐらいです。」
質問 1学期の診断テストから、2学期の期末テストまで毎回学内順位を上げていますね。
その原動力は何でしょう?
「小学生の時に通っていた東京の塾では、テストの成績が悪かったので下のクラスに入っていました。それがとても悔しかったからです。
中学校では悔しい思いをしたくないので、『頑張るぞ!』と決めていました。」
質問 では、最後に将来の目標(夢)があれば教えてください。
「今は特にありません。でも、もっと頑張ってもっと順位を上げたいです。」

ablyEBC教室の『冬期講習会』は12月23日(木)スタート!
受講生受付中

詳しくは TEL.915-1717 までお問い合わせください。
EBC教室の2学期期末(実力)テスト結果は?【No.2】
うれしいお知らせ【その2】
BJ石井教室に、さらにうれしい“合格だより”が届きました
高3生 Kさん 京都産業大 経済学部 合格!
担当の先生と はい チーズ!
小5から8年間通塾しました。
本人曰く、「お父さん・お母さん、ありがとう!」とのこと。
BJ石井教室で頑張ったみんなに拍手

中3 Aさん 数学
点!!
中2 Bさん 英語98点・社会93点!!
中2 Cさん 数学92点!!
中2 Dさん 社会92点!!
中2 Eさん 社会90点!!
中1 Fさん 数学92点!!
中1 Gさん 理科91点!!
高2 Hさん(K高) 数ⅡB 95点!!
高2 Iさん(C高) 地学 96点・生物90点!!
高2 Jさん(K高) 化学 94点!!
小・中学生のみなさんにうれしいお知らせがあります。
BJでは、『冬期講習会』をお得に受講できるキャンペーンを
12月23日(木)まで実施中です。
また、高校生の『冬期講習会』は本日開講ですが、
個別指導なので、お申し込みは今からでも間に合います

冬休みから頑張ろうと思っている皆さん、
詳しくは 、勉強時間 石井教室 TEL.956‐7600 までお問い合わせください。