-
最近の記事
- BJ石井教室 中3生“春の目標設計会”実施! 2025年4月19日
- 新学年! スタートダッシュで差をつけろ! 2025年4月18日
- 新高1生! 入学前にイベント実施! 2025年4月15日
- BJ重信教室 さあ新学年!! 2025年4月11日
- 椿教室4月便り『新たなる旅立ち』の巻 2025年4月10日
- 春期講習会&中1生英単語特訓 2025年4月7日
- 松山東高合格、過去最高実績更新!! 後輩のみんな、さあ、勉強だ! 2025年4月1日
- 中1生応援キャンペーン『中学を知ろう』&中3生『卒塾祝賀会』 2025年3月26日
- 『共通テスト対策模試』実施!! 2025年3月25日
- BJ石井教室 ☆学年末テスト&受験結果報告☆ 2025年3月23日
カテゴリー
カレンダー
エィブリィ教育ネットワーク
過去ログ
投稿者「ably」のアーカイブ
ably和気教室 2学期期末テスト結果速報
他にも
★中1 Tさん 学内順位 50位⇒40位⇒32位へ
★中1 Oさん 学内順位 47位⇒20位へ
★中1 Jさん 学内順位 18位⇒10位へ
★中2 Mさん 学内順位 46位⇒39位⇒27位へ
★中2 Oくん 学内順位 40位⇒35位⇒20位へ
★中3 Oさん 学内順位 37位⇒24位へ
など、着実に順位を上げる塾生が続々・・・
まだまだ“上昇”目指して、この冬もがんばろう!
ablyの『冬期講習会』は 12/25(月)開講! 申込受付中!!
それに先立ち、塾生以外の皆さんも参加できる“1日イベント”を実施します。
『OneDAY集中冬特訓』
●実施日 12/22(金)
●内容 【中1】英語特訓 【中2】一次関数特訓
みなさんも一緒に頑張ってもみませんか?
がんばるみなさんを力強くサポートします!!
時間帯など詳しくは
ably和気教室 TEL.979-0086 までお気軽にお問い合わせください。
嬉しいお知らせ
早いもので、今年もあと少しです。
いよいよ本格的な入試シーズンに突入ですが
BJ石井教室には、一足先に“嬉しい春”の便りが届きました。
高3生 Aさん 関西大学 社会学部 合格
高3生 Bさん 愛媛大学 社会共創学部 合格
合格おめでとう!!
合格発表の日、保護者の方と一緒に報告に来てくれました!
この瞬間が一番嬉しいときですよね! よく頑張りました!
これから中学入試、大学入試共通テスト、高校入試と続いていきますが
幸先のいいスタートがきれて、本当に嬉しく思います。
さて、2学期の期末テストの期間中に
中学2年の塾生が興味深い勉強方法をしていたので紹介します。
ラミネート加工をした美術のプリント!
なんと テスト期間中、
ビート板にこのプリントを置いて、泳ぎながら勉強していたそうです。
「泳ぎながら勉強する」という発想がおもしろいし、すごいですよね!!
スイミングと勉強を両立させて、
自分なりに工夫しながら勉強に取り組む姿勢に感激です!
すばらしい!!
この生徒は美術のテスト93点! よく頑張りました!!
12月のイベント案内
●小6生 中学準備講座 実施中!
※中学までにおさえておきたい英語・理科・社会の3つをセットで学習!
●開設20周年記念『さんくすキャンペーンFinal』12/15(金)~1/20(土)実施!
対象:小1生~高2生
お得な特典があります! 詳しく知りたい方、教室までご連絡ください。
12/21(木)冬期講習会開講
座席に限りがあるので、受けてみたい方は早めのご連絡をお願いいたします。
【勉強時間 石井教室】TEL.956-7600
頑張ったably小野教室の塾生たち!
小学校の「校内マラソン大会」の応援に行きました。
塾生たちも最後まで一生懸命走り切りました。
勉強も継続が大事です。
小野教室では12月~2月にかけて小学生応援キャンペーンを実施。
12/11(月) 17:00~19:00「理社特訓」
1/22(月) 17:30~18:30「小学生コンテスト」
2/26(月)・27(火)「小5生 理社特訓」・「小6生 英理社特訓」
通常授業に加えて様々なイベントでモチベーションUPを図っています。
外部生も大歓迎! ぜひ通常授業も併せてお試しください。
中学生は、10/23(月)からテスト対策の学習を続け、期末テストに臨みました。
その結果も集まりつつあります。
Aくん 数学
点!
実は、中2生になってからずっと満点
大変すばらしい!
Bさん(左) 前回より18番UP! 10位台へ!
テスト前は、毎日自習に来て取り組みました。
Cくん(右) 前回より11番UP! 30位台へ!
テスト前まで大会で忙しかったのですが、うまく時間を活用して学習できました。
塾生たちは、上手に塾を活用して学習を進め、
テストが終わった今も、自習に来て頑張っています。
もちろん、テスト結果が「良かった」「悪かった」というそれぞれの状況は違います。
思うようにいかなかったとしても、
自分の行動を振り返り、経験として次の行動に生かすことができれば、
“実りの秋”と言えるのではないでしょうか。
だからこそ大切なのは、まず12月~1月をどう過ごすかです。
とは言え、自分だけでは難しいこともあります。
ぜひ、うまくablyを活用してください。
この冬は、ablyの『冬期講習会』で逆転を!
小野教室は頑張るキミを応援します。
一緒に頑張りたいという方はぜひお問い合わせください。
様々な特典も学習メニューも用意して待っています。
TEL.955-6080
BJ重信教室 本物の受験生になる!!
急に気温が下がり、冬を感じるようになってきましたね。
いよいよ受験シーズン到来です

勉強時間 重信教室の中3生は、
学校帰りや授業の後など、
時間を見つけては教室の片隅で自習していることが多くなりました。
“本物の受験生”になってきたかな

受験を勝ち抜くために、
甘えや誘惑に負けず、最後まで走りぬきましょう!!
小・中学生は12月25日から『冬期講習会』がスタートします。
お得な さんくすキャンペーンを利用して、勉強を始めてみませんか?
お問い合わせは 勉強時間 重信教室 TEL.964-2523 まで
燃えるSティーチャー、雑学コンテストへの道! & 今年の漢字!
道後教室のSティーチャーには、変なスイッチが2つあります。
今回はこれを皆さんに紹介します。
まず1つ目は、
年末が近づくと必ず「小学生コンテスト」の雑学で特訓を始めること!
小学生を集めて、
覚え方を伝授したり違う学年同士で問題を出し合ったりして満点を目指します。
今年もそのスイッチが入り、見事全員満点の偉業を達成しました!!
恐るべし、Sティーチャー!!
2つ目は、「今年の漢字」を生徒・保護者の皆さんと共有したがること!
塾生全員に用紙を2枚ずつ配り、
『必ず保護者の方にも書いてもらってね!』と付け加えます。
「何故、保護者の方にも書いてもらうの?」と聞くと
『家庭での会話の機会になればと思って』だそうです。
なかなか、気配りのできるSティーチャー
きっと生徒・保護者の皆さんにもその気持ちが届いているよぉ。
知らんけど・・・。
さて、そんなスイッチをもつSティーチャーが在籍するably道後教室では、
11/27(月)~12/16(土)の期間、『冬のチャレンジ講座』を開講しています。
2学期末テストで満足な成績を残せなかった人、
そして3学期に巻き返しを図りたい人や
さらなる学力の向上を目指したい人、
中学進学の準備を始めたい小学6年生は
是非この機会にablyのパーソナル指導をお試しください。
1週間無料で授業が体験できます。
また、12/25(月)からは『冬期講習会』が開講します。
全てやり切るまで終わらない英語・数学の集中特訓や、
理科・社会のレギュラーメニュー、
小学生の算数・国語そして英語の授業など、
各種取り揃えております。
是非ご活用ください。
本気の君の参加を待っています!! TEL.986-8190