-
最近の記事
- BJ重信教室 今年最後の定期テスト!! 2024年11月23日
- 11月の久米教室 2024年11月18日
- BJ重信教室で“やる気”を出す!! 2024年11月12日
- 11月4日(月) イベント報告! 2024年11月9日
- 小学生の保護者対象『情報交換会』&ハッピーハロウィン! 2024年11月8日
- 〇〇の秋 小野教室塾生たち頑張れ!【3】 2024年11月7日
- 10月 期末テスト対策/第1弾の様子&11月イベント紹介 2024年10月31日
- BJ石井教室 ~勉強の秋!!~ 2024年10月30日
- 勉強時間 講師も頑張っています!! 2024年10月26日
- BJ枝松教室 2学期中間テスト結果報告! 2024年10月25日
カテゴリー
カレンダー
エィブリィ教育ネットワーク
過去ログ
投稿者「ably」のアーカイブ
期末テスト100点!!
久米教室 2学期末テスト結果速報 第1弾❗
中2生 Aくん
数学点❗❗ 理科点❗❗ 英語98点‼
よく頑張りました
もともと数学・理科が得意なAくんですが、
2科目100点は見事❗ すばらしい❗
Aくん 「英語でよい点数がとれて良かったです❗ 特に単語トレーニングを頑張りました❗❗」
テスト前だけでなく、普段からコツコツ単語トレーニングをすることができていました。
頑張りが結果につながりましたね この取り組みを継続しよう
ほかにも、
中3生 Bさん 国語27点UP 中3生 Cさん 国語26点UP
中3生 Dさん 理科22点UP (1学期末テストと比較)
・・・と、好成績が続出 「テスト結果速報」は随時、当ブログにてお伝えします。
今回結果が悪かった科目・単元は、すぐに訂正&徹底復習だ
そして、1月診断テストで必ずリベンジしよう
1週間の無料体験で、ablyの授業を試してください。お得な特典も満載です‼
特典 体験後の12月受講料半額❗
特典 入塾金(通常¥20,000)無料❗
詳しくはこちらまで、お気軽にお問い合わせください。 ably久米教室955-6030
*スマホサイトはこちら
カテゴリー: ably久米教室
期末テスト100点!! はコメントを受け付けていません
『すららくらぶ』生たちの挑戦、始まる!
小学生対象『すららくらぶ』とは…
ICT教材を使って、アニメーションと対話しながら楽しく学習できるメニューです
今なら、枝松教室限定企画として、算数&国語の授業(40分/回)が週2回、無料で受講できます❗
*詳しくはこちら
そんな『すららくらぶ』の生徒たちの挑戦が、明日12/1(土)から始まります❗
その名も… 「すららカップ」
「すらら」で学習している全国の生徒たちと、“努力の量”を競い合います
全国上位入賞者には、360度カメラ や AIスピーカー など豪華景品も…
期間は 2018/12/1~2019/1/31までの2か月間です。
頑張れ、BJの『すららくらぶ』生
「すららカップ」についてはこちら
勉強時間 枝松教室では、随時体験授業実施中❗❗
『すららくらぶ』を受講してみたいという小学生は
※スマホサイトはこちら
カテゴリー: BJ枝松教室
『すららくらぶ』生たちの挑戦、始まる! はコメントを受け付けていません
知って損はない知識
突然ですが、皆さんは自分が住んでいる地方のことをどれくらいご存知ですか
愛媛県だけでも、はまちや真珠の養殖、ミカン、砥部焼、今治タオル、しまなみ海道…などなど、
たくさんありますよね。
当然、他県にだって同じように特産物があるわけです。他県になると知らないことも多くなります。
実は、11月実施の「小学生コンテスト」“雑学”部門は、中・四国地方に関することを覚えるものでした。
生徒たちにとっては、自分の地方を知る良い機会
さて、その結果は・・・
「コンテストで満点取ったぞーー 」
また、中学生は
期末テストに向けてその対策を実施し、集中質問日には翌日のテストに向けて猛勉強をしました
とりわけ、“内申UP”を目指す中3生は、時間をフルに使って知識を蓄えていました。
「目指せ、最高成績❗ 準備は万全」
「もちろん」
小学生も中学生も、今回一生懸命頑張って覚えたことはこの先も必ず役に立つこと間違いなし❗
しっかり記憶に残しておこう❗❗
試験が終われば冬休み❗ でもその前にしておかないといけないことがあるのでは
ably道後教室では、11/29(木)より「冬のチャレンジ講座」が開講します。
1週間無料で授業が体験できるチャンスです
やる気のある皆さんをお待ちしています
(詳しくはably道後教室まで 986-8190)
※スマホサイトはこちら
カテゴリー: ably道後教室
知って損はない知識 はコメントを受け付けていません
5年生が「附属中実践模試」に挑戦しました!
ably.NET恒例、年間2回(6月・11月)実施の「全国統一小学生テスト&公開学力テスト」。
これまでは小6生のみ対象で実施していた「愛大附属中実践模試」を
11/3(土)開催のテスト会で初めて、小5生対象にも行いました
まず、生徒の皆さんは附属中入試の傾向・形式にそった算国の模試を受験。
並行して保護者の皆さんには、「保護者対象セミナー/大学入試はこう変わる!」と題して、
新田青雲中等教育学校の大学入試担当の先生よりお話しいただきました。
模試&セミナーの後は、親子で「附属中受験説明会」を実施。
テスト問題の解説や附属中受験の概要、合格に向けた学習の進め方等をお伝えしました。
初めての模試に挑戦した小5生と保護者の方に、お話をうかがいました。
. 今回参加された一番の理由を教えてください。
「知り合いから5年生対象の模試があると聞いて、今の力を試すチャンスだと思ったからです。」
. テストを受けてみてどうでしたか?
「算数がむずかしかった」
「5年生で模試を受けられたので、
早い段階で今のレベルがどうなのかを知ることが
できて良かったと思います。」
. 今後の学習に役立ちそうですか?
「今日聞いた入試情報や学校情報も含め、今後の受験学習の参考にしたいと思います。」
受験学年になる前に、現状の学力の診断ができ、
ひと足早く入試情報や学習のポイントを知る機会となったようです。
公立中受験では、内申点(通知表の評定)も大事なポイントの1つです。
算数・国語だけでなく、普段の学校での理科・社会などの学習も重要
ably久米教室では、小4~6生の理社の学習メニューも充実しています。
「ably個別」 (担当1名につき生徒3名まで)で、
一人ひとりの学習プランを組んで、算国はもちろん、理社も苦手単元の徹底特訓ができます
また、小6受験生は、附属中受験(小6Tf)コースで1月の受験本番まで徹底サポートしていきます❗❗
附属中受験は、ably久米教室にお任せください
1週間の無料体験で、ablyの授業をお試しください。お得な特典も満載です‼
特典 体験後の12月受講料半額❗
特典 入塾金(通常¥20,000)無料❗
詳しくはこちらまで、お気軽にお問い合わせください。 ably久米教室955-6030
*スマホサイトはこちら
カテゴリー: ably久米教室
5年生が「附属中実践模試」に挑戦しました! はコメントを受け付けていません
高2生父母会 実施報告
11月17日(土)に実施した、高2生のご父母対象「入試情報講座」の内容についてご報告します。
今回の情報講座では、以下の3つの項目についてお伝えしました。
入試スケジュールを確認
一般入試・推薦入試・AO入試の形態とスケジュールを
愛媛大学や近県の岡山理科大学を例に挙げてご説明しました。
AO入試の日程の早さに驚いたご父母も多数いらっしゃいました。
運動会の準備や練習が行われている中、大学進学に向けて着々と準備を進めている生徒がいること、
そして早期に志望大学を選定し、その大学の入試日程を確認しておくことの重要性をお伝えしました。
一般入試で勝つための秘訣
国公立大学の一般入試で勝つための秘訣はズバリ「得意科目を作る」ことです。
愛媛大学・広島大学の工学部の入試科目の配点比率を示した下表をご覧ください。
理系の学部は、数・理に偏った配点となっています。
極端な言い方をすれば、
「数・理で満点に近い得点ができれば、他の科目が0点に近い状況であっても合格できる」
ということになります。
ほとんどの国公立大学が、センター試験において5教科受験を必須としていますが、
全ての科目を万遍なく学習することが正しいとは限らないことをお伝えしました。
私立大学の難化! 合格者減は今後も継続
『Jスぺ通信/前期号』でお伝えした私立大学の合格者減について、改めてご説明しました。
松山大学の正規合格者数の推移や塾生の受験データを例に挙げ、
2017年入試と2018年入試の難易度のギャップを確認しました。
具体的な塾生のデータは掲載できませんが、出席されたご父母の方は一様に驚かれていました。
また、私立大学の定員の厳格化が及ぼす影響や、
こうした動きは今後も継続されるということをお伝えしました。
今回の父母会で、どうしてもお伝えしたかったことは二つ。
一つは上記②でお伝えした「得意科目を作る」ということ。もう一つは「受験校候補を選定する」ことです。
高2生のみなさんは、一年後、確実に大学受験を迎えます。
しかし、まだ具体的な志望校が決まらないという人も少なくないでしょう。
まず、受験の方向性を少しずつ固めていきましょう。
自分の将来の夢やビジョンが描けない場合、
自分の適性や得意・不得意をもとに、志望学部や学科を決めることも間違いではないと思います。
志望校を一つに絞る必要はありません。
いくつか洗い出し、その大学・学部の入試の仕組みを調べてみましょう。
そうすることで得意にすべき科目がわかり、次のステップに進むことができるはずです。
一人でできない場合は周りからアドバイスをもらいましょう。
今回の父母会アンケートで、再度本人と話をするというご父母が多数おられました。
このイベントがお子様との対話のきっかけになったことをうれしく思います。
我々、勉強時間も一年後の成功を願いつつ応援していくことをお約束します
*スマホサイトはこちら
カテゴリー: BJエグゼ教室・Jsp
高2生父母会 実施報告 はコメントを受け付けていません