投稿者「ably」のアーカイブ

ably久米教室 1学期末テスト結果速報!

100続々!!

K中・2年 Tくん 数学 「計算トレーニングを頑張りました!」

K中・2年 Kさん 英語 「英単語を頑張って覚えました!」

Kさんは今回漢字にも力を入れて頑張っていました。国語30点以上大幅

ほかにも、好成績が続々!! 結果は随時ご報告します

中学生のみなさん
この夏は、定期テストでできなかったところをably久米教室できるようにしませんか
 

ably久米教室では、
1週間無料体験ができるチャレンジ講座7月17日(土)まで実施中
まだ間に合います お早めにご連絡ください。
夏期講習会受講生も受付中です

詳しくは、ably久米教室 TEL.955-6030 までお気軽にお問い合わせください。

カテゴリー: ably久米教室 | コメントする

ablexe市駅教室だより【夏期目前!「未知の自分」に出会うために】2

この夏のテーマは「未知の自分に出会う夏!」

およそ40日間に及ぶ夏休みは、自分の力を伸ばす最大のチャンス!
大きな達成感を味わった先に、今までとは違う自分が見つかるはず!

未知の自分に出会うために必要な心構えなど、学年ごとにシリーズでお伝えしています。




低学年(小1~3生)

私立中受験のカリキュラムは、小4生(小3生の2月)から本格的にスタートします。
とは言え、それまでに全く学習習慣ができていないと「慣れる」だけでも一苦労です。
そこで、低学年のうちにぜひ身につけておいてほしいのは、「勉強することが当たり前」という感覚です。言い換えれば「学習習慣の構築」です。
毎日決まった時間に、決まった場所で、決まった分量の勉強をする。
それが当たり前になれば、必要な学習量が学年とともに増大しても、早く慣れてこなせるようになります。

中学生と小1生。こうした関わりからも学べることはあります。

小1・2生 小1・2生の段階では、生まれ月で成長の度合いが大きく違うこともあり、学習内容も個々の進度に合わせることが重要です。「まず自分がやるべきことを明確にして、目標をクリアする喜び」を味わっていくことが肝心。その積み重ねが成功体験となり、「やる気」の向上に結びつきます。

小3生 エィブルエグゼでは、小3生は2教科(算数・国語)の一斉授業形式となります。クラスの中でお互いに切磋琢磨しながら、授業中の振る舞いなどのルールも身につけていきます。「人のフリ見て我がフリ直せ」ではないですが、同じ目的を持ち、同じ空間で、同じ授業を受ける仲間たちから“刺激”を受けながら力を伸ばしていく学習環境が必要です。

夏休みはまとまった学習時間を確保できる絶好の機会です。
この期間を利用して、
ぜひ「毎日の学習習慣」の徹底を図ってもらいたいと思います。

『夏期講習会』のご案内はこちら

カテゴリー: エィブルエグゼ市駅教室 | コメントする

1学期末テスト対策 ~成績UPに向けて!~

ably小野教室では、1学期末テストに向けて
5月から「テスト対策」を実施し、準備を進めてきました。

ポイントを絞った“対策授業”
特に重点的に学習したい個々の弱点単元は、“対策プリント”で繰り返し演習
“ 模擬テスト”で最後の仕上げ

さらに、積極的に“自習”も行い、学校のワークや塾の課題を進めています。
あとは、本番で力を発揮するだけ 好結果を期待しています。
頑張れ、小野教室のみんな!

小野教室では、夏休み前に1週間無料ablyを体験できる
 『チャレンジ講座』開講中
各種特典があります。(*「チャレンジ講座」のご案内はこちら
また、夏期講習会の受講生も受付中!!

みなさんの参加をお待ちしています。

カテゴリー: ably小野教室 | コメントする

ablexe市駅教室だより【夏期目前!「未知の自分」に出会うために】1

エィブルエグゼの『夏期講習会』、7月22日(木)開講 

この夏のテーマは「未知の自分に出会う夏!」

およそ40日間に及ぶ夏休みは、自分の力を伸ばす最大のチャンス!
大きな達成感を味わった先に、今までとは違う自分が見つかるはず!

未知の自分に出会うために必要な心構えなど、学年ごとにシリーズでお伝えします。




小4生

小4生の授業風景。
割とみんな真面目に取り組んでるんです

小4は、私立中受験の本格的な(算国理社の4科目学習)スタートとなる学年。
学習内容も重要ですが、何よりまず“学習量に慣れる”ことが重要です。
もちろん最初から全てうまくいく、などということはありません。
授業の受け方やノートの取り方から指導していきます。

「少し出遅れたかな」と気にしている方もご安心ください。
『夏期講習会』ではこれまでに学習してきたことの復習がメイン。
ここでしっかり追いついて、2学期以降の学習に弾みを付けていきます。

受験学習を始めようかどうしようか・・・と悩んでいる小4生
「案ずるより産むが易し」です。
目一杯勉強しよう、という気持ちを持って飛び込んできてください

『夏期講習会』のご案内はこちら

カテゴリー: エィブルエグゼ市駅教室 | コメントする

小学生「診断チェックテスト」&中・高生「テスト対策」実施! いざ飛躍の夏へ!

BJ石井教室では、
6月14日(土)、小学生を対象に算・国「1学期診断チェックテスト」を実施しました。
目的は、現時点での1学期学習内容の学力定着度を測り、今後の学習の目安とすることです。
それぞれの課題が明確になりました。この夏で“完全克服”を目指しましょう

みんなで『夏期講習会』も頑張るぞ~

一方、中学生・高校生期末テスト期間に突入し、教室は自習する生徒がさらに急増

なかには、15:00~21:40まで、長時間集中して頑張る生徒もいました
テストは受ける前も大切ですが、受けた後が大切です。
学力を定着させ、ワンランクUPするために『夏期講習会』でしっかり復習していきましょう

がんばる生徒を全力でサポート
そんなBJ石井教室で、あなたもがんばってみませんか

BJでは、6月24日より『夏期講習会』先行受付スタートしました
お申し込みが早いほどお得な特典が満載です。 *詳しくはこちら
また、無料体験は随時受付中 ぜひお試しください。

生徒一人ひとりの目標に応じたスタイルで選ぶ“完全個別指導”の勉強時間
ワンランクUPしましょう

勉強時間 石井教室  松山市越智2-5-4  TEL.956-7600

カテゴリー: BJ石井教室 | コメントする
1 108 109 110 111 112 113 114 115 116 340