
- 勉強時間TOP
- 新高1生対象 『春期講習会』
中3生のみなさん、公立高校の受験まであとわずかとなりましたが、体調は万全ですか?
競争倍率や内申点など、気になることは多々あるでしょうが、ここまできたら「体調管理」が第一です。
受験当日に全力を出し切れるよう、生活リズムや体調を整えておきましょう。
さて、個別指導の勉強時間では、3/22(土)より新高1生のための『春期講習会』を開講します。各高校で出される春休みの課題をきちんと仕上げて、高校生活の最高のスタートを切ることが、この講習会の目的です。
今、みなさんは目前の受験のことで頭がいっぱいでしょう。しかし、高校受験は決して“ゴール”ではありません。3年後の“夢”実現のために、BJの『新高1春期講習会』をぜひ活用してください。
【会場】
「勉強時間」重信教室、エグゼ教室、石井教室
【募集定員】
各教室とも20名まで。
【受講形態】
1:2の個別指導
【指導内容】
各高校の課題(基本的には英語、数学)
【受講日程および時間帯】
予備ターム | 第①ターム | 第②ターム | 第③ターム | 春期 特別ターム |
|
3/22(土) | 3/24(月) 3/25(火) 3/26(水) |
3/27(木) 3/28(金) 3/29(土) |
3/31(月) 4/1(火) 4/2(水) |
4/3(木) 4/4(金) 4/5(土) |
|
【時間帯】ターム(3日間)ごとに時間帯を設定できます。 A 13:40〜15:00 B 15:20〜16:40 C 17:00〜18:20 D 18:50〜20:10 E 20:20〜21:40 |
|||||
【テスト】 3/28(金)・4/4(金)に「習熟度テスト」(数学・英語)を実施します。 |
【料金】(税込)
¥24,200 〔¥22,000(2ターム・6日間)+¥2,200(習熟度テスト・2回)〕
【受講例】
BJ『春期講習会』の特徴は、1科目1回80分の授業を1ターム(3日間)単位で選択受講できることです。
ターム単位の選択なので、苦手分野の克服や単元を絞っての集中学習に最適です。また、生徒2人(または1人)に対して先生が1人の完全個別指導。それぞれの希望カリキュラムに沿って、授業の最初から最後まで担当がつきっきりで指導します。
国公立大学進学を考えている人は―― 「高校数学&英語の先取り学習」にポイントをおいた受講がお勧め! |
4年制大学進学を考えている人は―― 「中学内容の復習」+「高校数学の予習」型の受講がお勧め! |
専門学校進学を考えている人は―― 「中学内容の復習」にポイントをおいた受講がお勧め! |
![]() |
昨年の中3生は・・・ |
いくつかの県立高校で入学直後に実施される数学のテストは、高校内容から出題されます。 以下に、昨年BJで『春期講習会』を受講した松山E高校の先輩の健闘をご報告します!! |
《4月課題テスト/高1数学》
☆受講生平均87.6点!(学校平均72.4点)
☆春期講習会参加生の全員が平均点以上!
☆90点以上3名!
キミも、BJで最高のスタートを目指そう!!
※お問い合わせ・お申し込みは
フリーダイヤル0120-524-102 または各教室まで!
★HPからのお申し込みはこちら